先月お伝えしたとおり,新しいパソコンを買ったはいいんですが,次々にトラブルに見舞われています.
(詳しくは 「パソコン始末記」 をご覧ください.)
結局スキャナは使えないままで,泣く泣く新しいのを買うことにしました.
で,買ったのが上の写真のものです.1枚ずつですがフィルムスキャンもできるし,
読み取り素子にCCDを使っている割には薄型でコンパクト,実は型落ちなので安く買えました.
喜び勇んでさっそくスキャンしてみたら...
![]() |
![]() |
|
元の写真 | スキャンした写真 |
USB接続なので,ただつないでドライバをインストールすればすぐにスキャンできるはずなのですが,
(確かにスキャンはできましたが...)これでは使い物になりません.
メーカーのホームページに新しいドライバや不具合報告がないか探したり,
パソコンの設定をいじったり,いろいろやってみたのですが,
ますます画像は悪くなる一方で,しまいにはエラーメッセージが出てスキャンできなくなりました.
いきなり初期不良かよ!!とあせりまくり,最後はパソコンのリカバリーまでやったところ,
やっとまともに使えるようになりました.いちばん上のカタログ写真は,このときにスキャンしたものです.
しかし,その後別の周辺機器を接続したりドライバをインストールしたところ,
また同じ症状になってしまいました.
別の機器のドライバと相性が悪いのか,トラブルの原因になっているようです.
結局,スキャナを使おうとするたびに,別の機器をはずしたりドライバを一時的に使わないようにしたり,
非常に面倒な事態になっています.
パソコンが新しくなってからろくなことがありません.
ウインドウズXPは安定性が高いだの,USB機器は接続が簡単だの,
みんな大嘘じゃねーかと怒りまくる毎日です.
ウインドウズが新しくなるたびにトラブルが増えるような気がするんですが,
私の気のせいでしょうか...?
(2003年2月)