




     
     
|
2009年5月24日生育状況
|
2009年5月24日晴れ
5月25日曇り
|
プラム(ソルダム)生育状況
摘果作業
ひとつひとつのプラムを大きく育てるために手が抜けない作業です。
見逃すとかわいいちいさなプラムが一杯に
目も当てられません。 
受粉が上手くいったところは
こんなにぎっちり
ここまでならなくても・・・
毎年、工夫して花粉の量を調整してもなかなか上手くいきません。
これを下の写真くらいまで落としちゃいます。
ここまでなっちゃうと、落とすと手間なんです。
いや、ならなきゃどうにもなりませんので我儘言わずに摘果します。

約10cm間隔になるくらいまで摘果します。

悲しい落とされた粒たちです。

貴陽です。
今年は出荷できます。ご案内します。

旦那です。畑がそろそろ草で埋りそう。
この日は暖かくて、日焼けしてました。
↓↓参考↓↓ 当園ではありません。

わかりますか?
除草剤を使っている畑です。
草が枯れているだけではなくて緑色のところは苔なんです。
畑を起こして呼吸させていないので苔がでちゃってるんです。
農園主の父親いわく
こんな畑の果物は美味いわけない!
そりゃそうだと納得。土が呼吸してませんもん。 |
巨峰生育状況
房にそろそろなりそうな感じですが、巨峰は生育が遅いので房作りは
6月中旬くらいです。
まだ花は咲き出していません。
 |
その他(半分趣味の情景)

父親の畑を奪って栽培実験中。
ブルーベリーです。
まだ背丈が15cm〜30cmなので
マルチで保護してます。
5品種植えてます。本当は酸性土壌がいいで、
ピートモスを入れてたんですけど、父親が
気を効かせてくれて耕しちゃったんで、
さて、どうなることやら。

フサスグリです。
畑に植えとくと本当にぶどうみたいな房になるです。
透明感あってすごい綺麗なんです。

アスパラです。
アスパラがそろそろ開いて、ふさふさの草になる前です。

左がなぜかジャガイモ、右が山椒です。
ほったらミニじゃがいも出てきましたので食べました。
若くておいしくないかと思ったら意外とおいしい。
|
|
┏━ 農地直送の窪川農園 すもも(ソルダム、貴陽)巨峰━━━☆☆★
┃ ホームページ:http://www.purple.dti.ne.jp/kubokawanouen
┃ E-mail:kubokawanouen@yahoo.co.jp
┃ 山梨県山梨市牧丘町西保中1410
┃ TEL/FAX 050-8000-4540
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★☆ |