




     
     
|
2009年6月21日生育状況
|
2009年
6月20日 晴れ
6月21日 雨
|
プラム(ソルダム)生育状況
生育状況です。

↑2009年5月24日の摘果後です

↑2009年6月20日 もう直径4cmくらいです。
今年は風の強い時が多く、少し傷玉が多いです。
↓期待の新人 サマービュートです。
こちらは、もう最近スーパーに並んでいる
大石のL玉よりも大きくなっています。

|
巨峰生育状況
房作り

↑房つくり前の巨峰です。

↑手作業で子房を15〜17に整えます。

ぶどう園の棚の上からの写真です、
明るい農村ですねえ
 |
房スグリのジャム作り

↑一ヶ月前

フサスグリです。
畑に植えとくと本当にぶどうみたいな房になるです。
透明感あってすごい綺麗なんです。

今年はいつも鳥の餌になるんですがもったいないので
勢いで収穫しちゃいました。
写真ですといくらのように見えちゃいます。

ジャムにしてみました。
少量の水を加えて煮込んでいきますと、皮が勝手に潰れて、
ペーストになります。
そこから20分ぐらい煮詰めて、砂糖を適当(味を見ながら入れます)
酸味が強いので、多めにいれるといいと思いますが、
焼酎割りを楽しみたかったので、酸味の強い状態で終了です。
木苺のジャムに似ているのですが、酸味があっておいしいです。
種が多いので、ペーストになったときに裏ごして、種を除いたほうが、焼酎のお供にはいいかもしれません。
そのまま、ホワイトリカーでつけてリキュールにしてもいいかもしれません。
来年、トライしてみようと考えています。


毎年漬けている梅酒です。
庭に梅があるので、毎年収穫して漬けてます。
こないだやっと2004年物が片付きました。
1kgでいいんですけど、一個30g〜40gもあるので
スーパーの袋に半分くらい取っちゃうと3kg以上になって
その分、ホワイトリカーと氷砂糖を買い足すんですよねえ。
ことしは梅サワーも作ってみました。

↑これが↓こうなります。アスパラです。
鉄腕ダッシュでやってましたけど、
2mくらいになって夏の太陽の栄養を吸収して
来年もおいしいアスパラになります。
しかも、有機肥料を、たくさんあげますので3cmくらいの太さになります。

|
|
┏━ 農地直送の窪川農園 すもも(ソルダム、貴陽)巨峰━━━☆☆★
┃ ホームページ:http://www.purple.dti.ne.jp/kubokawanouen
┃ E-mail:kubokawanouen@yahoo.co.jp
┃ 山梨県山梨市牧丘町西保中1410
┃ TEL/FAX 050-8000-4540
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★☆ |