国立音楽大学卒業、同大学院オペラ科修了。故渡辺高之助、伊藤京子、横山修司、Lina Vastaの各氏に師事。1990年より文化庁在外研修員として1年間イタリア(ミラノ)に留学。第32回文化放送音楽賞受賞、第22回民音コンクール第2位。 |
|||
![]() |
|||
三重大学教育学部音楽科卒業。武蔵野音楽大学大学院声楽専攻修了。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第25期修了。これまでに馬場浩子、吉池道子、樋本英一、V.テッラノーヴァ、M.グリエルミの諸氏に師事。「フィガロの結婚」にケルビーノで出演。日本オペラ振興会研究生修了公演「修道女アンジェリカ」にアンジェリカで出演。Hi’s OperaCompany旗揚げ公演オペラ「フィガロの結婚」にスザンナ役で出演。ブルガリア、ザーラ・ブルガリアホールにて演奏会形式「フィガロの結婚」伯爵夫人役で国立ソフィア・フィルハーモニー管弦楽団と共演。2008年10月には文化庁支援事業日本オペラ団体連盟人材育成オペラ「修道女アンジェリカ」アンジェリカ役で出演。2009年5月、武蔵野音楽大学創立80周年記念オペラ公演「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ役で出演。2009年12月、lobo opera 絨毯座公演 プーランクのモノオペラ「声」に出演予定。ソリストとしてはグノー「聖セシリア荘厳ミサ」、ヘンデル「メサイア」、ベートーヴェン「第九」でソプラノ・ソロを務める。その他東京、ミラノにおいてコンサートに多数出演している。‘06’〜08ミラノにて研鑽を積む。藤原歌劇団準団員。 |
|||
![]() |
|||
俳優座付属養成所を卒業後、自由劇場を経て、1968年演劇センター68/71(現・黒テント)を結成、大型のテント劇場で全国各地への移動公演を行い、演劇界に一大ムーブメントを起こす。75年には「阿部定の犬」の主演で紀伊国屋演劇賞を受賞。
|
|||
![]() |
|||
ピアニスト、コレペティトゥア。 |
|||
武蔵野音楽大学大学院修了。 | |||