medal words
メダルゲームに関する用語を自分なりに紹介するページです。今更とは・・・言わない方向でw


 基本

 ジャックポット(JP)

 大当たりの意味。ある条件を満たすと沢山のメダルが手に入る事。他にもスーパージャックポットやミニジャックポットなど名称は色々ある。

 プログレッシブ

 進化するという事。メダルを入れていくと貯蓄されていき、獲得条件が揃うとその枚数を独り占めできる。誰かに獲得されると初期枚数に戻る。たくさん貯まっているとプレイする人が多くなる。

 メダル

 これが無いと始まらないゲームの必需品。店舗によってサイズや柄が違う。別の店に持って行って使うのは犯罪行為として法律で決められているので禁止。初体験の人は大体コインという。

 クレジット

 メダルを投入すると増えていく。スロットやポーカー、ビンゴ、競馬ゲームなどで画面の右端に小さく表示される。設定によって1枚で2クレジット分遊べるようにする事もできる。

 プッシャー

 俗に言うメダル落としゲームの事。メダルを前後(左右)に動くテーブルが押し出してメダルを獲得する。見た目も派手なタイプが多く、メダルを入れるだけなので初心者にオススメ。

 スロット

 絵柄が縦横斜めと指定された列で揃えばメダルが貰えるゲーム。獲得枚数を倍にできるWUPゲームや大量のメダルを獲得できるボーナスゲームなどがある。これも初心者向け。

 ダブルアップ (スロット)

 獲得した枚数を全て賭けて倍にする事。親リールより強い役を出せれば倍になり弱いと0。引き分けの場合はやり直しになる。もし、プレイヤーの3リール全てが揃えば特別ボーナスがもらえる。半分を賭けられるハーフダブルもある。

 トップライン (スロット)

 WILDが直線に3つ並ぶ事。777が揃うより珍しい。それだけあってかなり高い配当になっている。

 フリーゲーム (ポーカー、スロット)

 ある特定の条件になると無料で遊ぶ事ができ、さらに通常ゲーム以上の枚数を獲得できる。スロットはセンターにWILDがフリーゲーム付きのポーカーならJ〜Kが3枚以上出ればフリーゲームになる。

 ビンゴ

 1〜25までの数字が書いてあるカードを使用。ルーレットなどで抽選された番号が縦横斜めに揃えばメダルを獲得となるゲーム。多人数で遊べる。昔とは違い様々な仕掛けが施してあるゲームが最近は多々ある。

 競馬

 8〜16頭の馬が一斉にゴールまで走り、どの着順でゴールするかを予想するゲーム。1着だけを当てるものから1〜3着を全部当てるものまで様々な賭け方がある。中には自分で馬を育てレースに出走させるゲームもある。

 大穴 (競馬)

 一番人気がない馬が1着になる事により、半端ではない配当がつく事。時折、1万枚以上のオッズになる場合もある。他にも1番人気のある馬を本命、それに次ぐ人気のある対抗などがある。

 ポーカー

 トランプを使用するオーソドックスなゲーム。一番揃いやすいジャックオアベター(J〜Aのどれか1ペアできれば成立)から滅多に見れないロイヤルストレートフラッシュ(同じマークで10〜Aまで揃う役)まで役はいろいろある。またカードを1回だけチェンジできるものからスロットのようにフリーゲームが楽しめるものも。

 ハイ&ロー (ポーカー)

 ポーカーのダブルアップゲームの一つ。次のカードが大きいか小さいかを選ぶ。最高で4回挑戦でき、役ができればさらにスペシャルボーナスを獲得となる。

 ジョーカー (ポーカー)

 どのカードの役割を果たすオールマイティなカード。ダブルアップでは最強のカードになり大抵の場合は負ける。


 機材・名称

 横穴

 プッシャーゲームの両横にある穴の事。ここに落ちたメダルは店の物となり手前に落ちた物だけ自分の物となる。機種によってはこの穴を無理矢理塞いでしまいメダルを稼ぐ「横穴塞ぎ」というテクニックができる機種もある。

 メダル投入口

 基本的にこの穴からメダルを投入してゲームを楽しむ。

 テーブル

 これが前後に絶えず動いてメダルを押し出してくれる。中にはメダルを入れないと動かない省エネなマシンもある。

 チェッカー

 メダルが通過した事を確認する装置。今何枚メダルを入れたのかをチェックする事から来ている。ゲーム画面のスロットを回す時に必要。

 ボール

 多くのマスメダルゲームで使用されているルーレット抽選には欠かせない必需品。時間が経つとだんだん汚くなってくる。

 ルーレット

 円盤状の抽選機。ゲームの最大の見せ場で使用されメダル枚数を決定するのでプレイヤーを興奮に誘う。いつも同じ速度で回転している。

 ボタン

 様々なゲームで使用されているお馴染みの物。ミニゲームなどで使用。強く叩きすぎると壊れるので注意。常にメンテナンスが欠かせない。

 アクリル板

 エラーが発生した場合に店員が開ける窓のような物。当たらなくて怒って叩いてもそう簡単には壊れないが怪我をしたりエラーをするので注意。

 確変

 元はパチンコからきた用語。ある条件でスロットが当たると次は当たる確率がぐんと上昇して通常より早く当たる事。元の確率に戻る事もある。

 保留

 スロットが後何回回るという事を知らせてくれるサイン。回っている間にスタートチェッカーにメダルが入るとマークが追加されていく。たくさん溜めれば必ず当たる訳でもない。

 ICカード

 ゲームの記録をセーブできる。使用期限が設定されているので忘れるとデータが消える。

 タッチパネル

 競馬やビンゴでよく使用される。画面に直接触れる事によってマウスでクリックしたように反応する。


 動詞・人

 振り切る

 通常ゲームやダブルアップで5000枚以上獲得するともうダブルアップできなくなる。なのでダブルアップをしなくてもメダルが保障される事。最近は1万枚以上でもダブルアップできるマシンもある。

 叩く

 ダブルアップに連続で挑戦する事。恐怖感に負けずに気合を入れるという意味でもある?

 ハイエナ

 当たりそうないい台を取る事。開店した時によくある。さらに悪い方に発展した席取りもいる。それが・・・

 席取り

 たくさんハイエナできそうな席を荷物や服を置いて予約しておく事。顰蹙の一つで常連がよくやっている。

 常連

 毎日のように店に来るお客。ゲームをしに来る人、お目当ての店員と話す人など色んな人がいる。

 抜く

 巧妙な手口でメダルを得ていく事。マシンの中には誰にでも簡単にできる物があるが最近はメーカーも対策を考えている。やり過ぎると店員に目を付けられるので程々に。

 乞食

 メダルを他の人からねだってもらおうとする行為。二度とその店に行かないのであればあげてもいいが、一度成功すると何度も繰り返して本人の為にもならないので極力やめておいた方がいい。逆にメダルをあげようとする天使もいる。

 スパる

 まだ遊んだ事のないゲームをどうやって遊ぶのか背後から観察する事。中には実況や解説してくる人も・・・。

 ながら

 ゲーム中にケータイやマンガや雑誌を読む人。どちらかに集中すればいいのにといつも思う。

 読む

 ゲームには当たり外れといった時期がある。その波や設定を確認しながら遊ぶ事。これを見極める事ができれば敵無しになるが大抵の場合うまくいかない。

 清掃

 プッシャーで多く払い出しがあるとフィールドにメダルが山盛りになる。それをきれいに馴らす事。


 店員

 店になくてはならない人。メダル切れの時や預ける時に必要な人物。マシンをメンテナンスする際にはオペレーターのいう専門の知識の人が必要な場合がある。