WindowsVistaで開発、動作確認。
・インストール
・アンイストール
スタートメニューからXnaBoids.exe を実行。
Escキーで終了。
終了時にはボイド情報が保存され、起動時に読み込まれます。
| 設定 | 設定ダイアログを表示。 |
| 停止/進行 | 進行、停止を切り替え。 |
| 視点 |
表示切り替え。 ワールド表示:全体を表示。 チームA/チームB表示:選択したボイドを中心に表示。 |
| 性能 | 選択中ボイド性能設定ダイアログを表示。 |
| 角度 | 選択中のボイドへのカメラ連動を切り替え。 |
| 右ドラッグ | カメラ回転 |
| ホイールボタン回転 | カメラ ズーム |
| ボイド左クリック(停止中のみ有効) |
ボイド選択、ボイド情報がテキスト表示。 チームA、チームB表示の場合 : クリックしたボイドを中心に表示。 ワールド表示の場合 : クリックしたボイドにマークとして球が表示 |
| スペースキー | 進行、停止を切り替え。 |
| Homeキー | ゲーム初期化(座標と性能を初期化) |
| PageUp、PageDownキー | チームA,B表示の時、選択ボイド変更 |
| Escキー | プログラム終了 |
| カーソルキー ↑↓ | カメラズーム |
| Tabキー | ワールド表示 / チームA / チームB を表示切り替え。 |
| Insertキー | 選択中のボイドへのカメラ連動を切り替え。 |
| Deleteキー | 描画 on/off |
| チーム No. | チームA、B。ボイドNo. |
| タイプ | ボイドタイプ 羊/狼/犬 |
| 分離 | 分離対象となるボイドの数。 |
| 整列 | 整列行動の有無。 |
| 結合 | 結合対象となるボイドの数。 |
| 得点 減点 | ボイドタイプ毎の得点と衝突による減点 |
| Game:1:0/1024 | ゲームの回数: ターン / 終了ターン |
| 得点 A B | チーム毎の得点 |
| 得点 / 減点 / HP | 選択したボイドの得点、減点とHP |
| セーブ/ロード | ボイド情報と、チーム性能設定内容を保存、読み込み。 |
| 座標初期化 | 円状、または、ランダムにボイドの位置を設定。 |
| チーム性能/ボイド数設定 | チーム性能 設定ダイアログを開く。 |
| ワールド球の大きさ(半径) | ボイドの動作範囲となる球。 |
| ゲーム的動作 ターン数: |
ゲーム的動作:HP=0でボイドが消える。 指定のターン数でゲーム終了し、次のゲームが始まる。 |
| 球、ボイド表示の有無 | 描画 on/off |
| Log出力の有無 |
csv形式でLogファイルを出力 (表計算ソフトで開けます。) 各タイプの高得点のボイド情報を表示。 |
| 進化の有無 |
同チーム、同タイプのボイドが12体以上で有効。 高得点のボイドのパラメータを低得点のボイドにコピー。 この時、パラメータがランダムで+-4%の幅で上下。 |
| Logフォルダを開く | Logファイルが格納されているフォルダを開く。 |
| 背景色 | 背景色を設定 |
| ボイド数 | ボイドの数。標準値マルチコアで合計256、シングルコアで合計128くらい。 |
| 視角(度) | 前方0°後方180°の見える範囲の角度。 |
| 分離距離 | この距離よりも近いボイドが分離対象となる。 |
| 整列距離 |
整列対象のボイドがこの距離よりも近い場合、速度を整列対象に合わせる。 整列対象のボイドがこの距離よりも遠い場合、 前方に在る場合加速、後方にある場合減速、して近づこうとする。 |
| 旋廻角度(度) | 1ターンに旋廻可能な角度 |
| 速度 | 1ターンに移動可能な距離 (ボイドの大きさ 直径=4) |
| シングルコア用デフォルト値ボタン | シングルコアCPU用デフォルト値設定 |
| マルチコア用デフォルト値ボタン | マルチコアCPU用デフォルト値設定 |
| チームA No.9999 タイプ:羊 世代:9999 | チームA、B。ボイドNo.。ボイドタイプ 羊/狼/犬。進化の世代。 |
| 視角(度) | 前方0°後方180°の見える範囲の角度。 |
| 分離距離 | この距離よりも近いボイドが分離対象となる。 |
| 整列距離 |
整列対象のボイドがこの距離よりも近い場合、速度を整列対象に合わせる。 整列対象のボイドがこの距離よりも遠い場合、 前方に在る場合加速、後方にある場合減速、して近づこうとする。 |
| 旋廻角度(度) | 1ターンに旋廻可能な角度 |
| 速度 | 1ターンに移動可能な距離 (ボイドの大きさ 直径=4) |
| 視角 | 前方0°後方180°。 |
| 視界 | ボイドを中心とした半径48の球。 |
| 見える範囲 | 視界内の視角範囲内が見える(処理対象となる)範囲。 |
| 整列距離 |
整列行動時、速度調整(整列対象となるボイドが整列距離範囲内の場合、速度を合わせる。 範囲外の場合、前方:加速。後方:減速) |
| 分離距離 | 分離行動を行う。 |
| 得点範囲 | 羊タイプボイド同士の距離が4から8の場合、得点。 |
| 衝突 | ボイド同士の距離が4以下の場合衝突。減点。HP減少。 |
不具合、ご意見等ありましたらお知らせください。
webページ:
http://www.purple.dti.ne.jp/sslt/
メール:
sslt@river.dti.ne.jp