以前使っていたパソコンはウインドウズ98でしたが,新しい方はウインドウズXPです.
このウインドウズの違いがまたまたトラブルの元になりました.
今までの周辺機器は98用のドライバで動いていました.
これをXP用のドライバに変更しないと作動しません.
自動的に新しいドライバがインストールされる場合もありますが,
これがうまくいかないときは,自分でドライバをインストールします.
周辺機器メーカーのホームページから,自分が使っている機種のドライバを探し出し,
これをダウンロードした後インストールするのですが,
インストールする順番をまちがえると正しく認識されなかったり,
古いドライバを削除してから新しいものをインストールしなければならなかったり,
本当に面倒です.
ドライバなしで動いてみろよ!!と文句を言いながらプリンタ用のドライバをインストールし,
まともに使えるようになったのは,インストールを始めてから2日後のことでした.
← 第5章 「カッターナイフで削ったもの」へ | 第7章 「動かな〜い(スキャナ編)」へ → | |
パソコン始末記(目次)へ | ||
トップページへ |