本文へスキップ

新しい視点で邦楽活動する 小唄端唄三味線教室はるか会




端唄俗曲いろはにほへと

あいうえお順にしてみました。
端唄俗曲でよく唄われているものです。

青柳   有明 穴の深さ   浅くとも 秋の夜 
  潮来出島   伊予節  磯節  梅にも春 梅は咲いたか 
  梅が枝の手水鉢  薄墨  宇治茶  縁かいな   大津絵
  お江戸日本橋   お伊勢参り  浅草市みやげ  うつぼ猿  梅と松
   秋の七草 女役者  おんことこと  大江戸出世小唄  ああそれなのに 
  お座敷小唄   越後獅子の唄 お富さん     
 か 紀伊の国  きりぎりす  京の四季   金毘羅船船 木遣りくずし 
   桑名の殿様  御所車  御所のお庭  ぎっちょんちょん  かんちろりん
  かぞえうた   木津川  祇園小唄  今昔五段返し 黒田節 
  貝殻節  芸者ワルツ  きんらい節   木曽節  荒城の月
  悲しき口笛  影をしたいて       
さ   さいこどんどん  さのさ さんさしぐれ   忍ぶ恋路 ストトン節 
   すだれ船 すててこ  相撲甚句  せつほんかいな  字余り都々逸 
  新土佐節  三階節  三下りさわぎ   白鷺三味線 芝でうまれて 
   さくら しょんがいな  さいさい節  棹させば   捨てられし
  隅田川         
た   玉川 竹に雀  立山   立山くずし  淡海節
  づぼらん   綱は上意 露は尾花  棚のだるま  どんどん節 
  ちょんきな  たばこの煙  高砂   手拍子 茶っきり節 
   月は無情  つくろう花 天竜下れば  都々逸  十日町小唄 
  トンコ節  東京音頭       
 な  流しの枝 茄子とかぼちゃ  茄子かぼくずし  猫じゃ猫じゃ  二上り甚句 
  奈良丸くずし   夏は蛍 上り下り     
 は  春はうれしや 春雨  博多節  博多夜船  萩桔梗 
   鬢のほつれ  深川 深川くずし   本町二丁目 初春 
  蓬莱  火の用心  富士の白雪  富士の裾野   
 ま  松づくし めぐる日  まっくろけ節  間がいいソング  宮津節 
  宮さん宮さん   紫の 桃太郎   紅葉の橋 松の木小唄 
  明治一代女         
や   やりさび 柳の雨  奴さん  夕暮れ   雪は巴
  淀の川瀬   野球拳  よさこい節 山中節   米山
  ヤットン節         
ら   ラッパ節        
わ   わがもの  わしが国 悪止め  和藤内   
           
















小唄端唄三味線教室はるか会

〒164-0011
東京都中野区本町4-48-17
新中野駅上プラザ1109

TEL 03-3384-2884