中学英語・高校英語の具体的な勉強法
スポンサードリンク
英語の勉強法@ 英語の基本は英単語・英熟語
<英単語・英熟語の具体的な暗記法1>
「1日30分で良いので毎日やる!!」
「1日30分」そして「毎日」やる。これはどちらも重要です。
実は人間の集中力は90分くらいしかもたないと言われています。
実際に長時間勉強をやっていると勉強があまり進んでいないということはよくあります。
「勉強をしていても時間ばかりが過ぎていく」
ということはありませんか?
こんなときは思いきってそこで勉強を一旦ストップして気分転換したほうが絶対に良いです。
(そうは言っても気分転換のしすぎはよくありません。
単語を何個覚えたら休むなどと目安を決めると良いでしょう。)
ですから気分転換になるような趣味は絶対にもった方が良いと思います。
音楽鑑賞や映画鑑賞、読書、スポーツ何でも良いと思います。
そうでないと勉強だけやっているとストレスが溜まってくると思います。
(勉強が根っから好きな人は良いですが)
話は少し逸れましたが、元に戻すと人間の集中力は90分しかもたないので
1日にやる「英単語」「英熟語」の勉強は30分で良いのです。
場合によっては10分とかでも良いです。
逆に長時間だらだらやっていても時間だけが過ぎていくので本人としては勉強をやったつもりになっているが実際には大した効果が得られていないことはよくあります。
最初は自分ができるところから始めましょう。
これは何をやるにも重要なことです。
最初からバーを高くしてしまうと長続きしません。
最初は本当に10分でも良いので毎日やりましょう。
なぜ毎日やるかについては私が至るところで話していますが、
要するに「わかる」と「できる」は違うので
「わかった」ことをいつやっても「できる」ようにするには
基本の反復練習が必要だということです。
例えば、メジャーリーグのシアトルマリナーズの「イチロー選手」は誰よりも早くに練習を開始して素振り(基本訓練)の練習を毎日やるし
天才ゴルファーの「タイガーウッズ選手」も誰よりもショットの練習をします。
一流選手ほど基本の反復練習を大事にしているのです。
逆にそれくらいできるから大丈夫と手を抜いて
「基本を軽視している人」ほど二流・三流なのです。
毎日「基本の反復練習」をやりましょう。
ただこの「基本の反復練習」が大切だと分かっていてもなかなか
実行に移せないのも事実だと思います。
私の塾なんかでは1週間単位で「英単語」「英熟語」のテストを
しますのでそれをペースメーカーとして勉強することができます。
ある意味強制的にやらせないとできないものかもしれません。
ここでひとつおすすめの勉強方法があります。
それは
「ネイティブ音声つきの無料英語学習メルマガ」 ハングリーフォーワーズジャパン
です。
今なら無料登録するだけで毎日メールが届きます。
受験英語・TOEIC・TOEFLなどのカテゴリーから好きなものを選んで
無料登録するとネーティブの音声付き単語帳が届き、
また毎日メールで単語・熟語・英文読解の勉強ができます。
毎日届くので少しずつコツコツと勉強ができます。
これを毎朝10分でも良いので継続的にやっていけば
英単語・英熟語の力は確実についていくと思います。
「ネイティブ音声つきの無料英語学習メルマガ」 ハングリーフォーワーズジャパン
は無料でできるので絶対にお奨めです。
→「成績は」上がっていますか?「安い費用」で「確実に」成績を上げる勉強法はこちら
<スポンサードリンク>
>> お奨め英単語帳・英熟語帳(高校入試)
>> お奨め英単語帳・英熟語帳(大学入試)
▲ このページのトップへ
<< 前へ(英語の勉強法@英単語・英熟語の具体的な暗記法)
>> 次へ(<英単語・英熟語の具体的な暗記法2>覚えるときは五感をフル活用する!!)
▲ 受験勉強相談室トップページへ


高校受験勉強・高校受験勉強法・高校受験の勉強法・高校受験英語の勉強
大学受験勉強・大学受験勉強法・大学受験の勉強法・大学受験英語の勉強
中学校の勉強・中学校の英語の勉強・高校の勉強・高校の英語の勉強に
関する相談はこちら受験勉強相談室まで。
英単語・英熟語・英文読解・リスニング・英会話の勉強法
当サイト内の内容・画像の無断転載・転用については固くお断りします。
発見した場合、法的な措置を取らせていただきます。ご了承ください。
Copyright(C)2006 受験勉強相談室 All right reserved. |