
|
くろがね ゆうが、試写会などではなく実際に一般劇場で料金を支払って見た映画から、ほぼ週一回、金曜日ころに話題作を選んでお届けします。 内容はもちろん、劇場の混み具合、観客層、音響、座席などの設備、劇場スタッフの応対まで、独自の視点でレビューします。 でも評価の基準はひどく大雑把でいいかげんだったりしますが…。 |
|
「メルマガ案内人」さんでもご紹介いただいています。 |
| メールマガジンの検索サイト。ジャンル毎に整理されており、自分にぴったりのメルマガが見つかります。 |
|
【最新号サンプル】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ くろがね ゆうの「シネマ日記」 Vol.1206 ─「爆弾」 76点 発行日:2025年11月 7日 創刊2000年3月1日 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールマガジンは、くろがね ゆうが、試写会などではなく実際に一般劇場で料金を支払って見た映画から、ほぼ週一回、金曜日頃に話題作を選んで独断と偏見でズバッと評価してお届けするものです。 抄録となっていますので、全文はウェブ・サイトでお読みください。 (未完成のものもありますが……) http://www.purple.dti.ne.jp/kurogane/ ────────────────────────────── 評価の基準 〜59点:超マイナー好き向き 60〜69点:ビデオで充分かも 70〜73点:劇場で見た方がいい 74点〜 :結構おススメ ────────────────────────────── 11月1日(土)「爆弾」 2025・フジテレビジョン/ワーナー・ブラザース映画/講談社・2時間17分 シネスコ・サイズ(撮影機材表記なし)/ドルビーATMOS (日PG12指定)(一部日本語字幕付き上映、ATMOS上映もあり) (『HELLO! MOVIE』方式に対応した視覚障害者用音声ガイド・聴覚障害者用日本語字幕付き) 公式サイト https://wwws.warnerbros.co.jp/bakudan-movie/ (全国の上映劇場リストもあり) ────────────────────────────── 【レビュー】 始まってすぐ映画に引き込まれ、最後まで目が離せずハラハラドキドキ。面白かった。 久々に映画を堪能した感じ。取調室での対話がメインなのに、この緊張感! しかも、事件の背後に切ないヒューマン・ドラマ的なドロドロしたものがありながら、そこだけに帰結させず、ドライな感じに仕上げられているところが絶妙。ボクは原作を読んでいないのでわからないが、これは原作の味であるのかもしれない。原作も読んだ方が良いかなあ。さらに完全解決じゃなく、続編が作れそうな余韻残しの終わり方なのに、このスッキリ感。監督はただ者ではない。スゴイ! 公開2日目の初回、新宿の劇場は20分前に劇場がオープン、10分前くらいに開場となった。観客層は中高年で、男女比はだいたい半半くらい。上映間近に入ってくる人が多く、最終的にはおそらく288席の7.5割くらいが埋まったのではないかと思う。早朝にも関わらず、これはさすが話題作ということだろう。 ============================================= ★このメールマガジンは無料で、ご登録いただいた方にだけお送りしています。 ★等幅フォントでご覧いただくと読みやすくなります。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 発行者:くろがね ゆう メール・アドレス kurogane@ruby.dti.ne.jp ウェブ・サイト 「くろがね ゆうのカレイドスコープ」 http://www.purple.dti.ne.jp/kurogane/ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。 http://www.mag2.com/ まぐまぐID:0000026677 解除はこちらへ(配送先変更はいったん旧アドレスを解除してから、新アドレスで登録し直してください) http://www.mag2.com/m/0000026677.html (C)Kurogane Yuu 禁無断転載 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |