くろがね ゆうが、試写会などではなく実際に一般劇場で料金を支払って見た映画から、ほぼ週一回、金曜日ころに話題作を選んでお届けします。 内容はもちろん、劇場の混み具合、観客層、音響、座席などの設備、劇場スタッフの応対まで、独自の視点でレビューします。 でも評価の基準はひどく大雑把でいいかげんだったりしますが…。 |
「メルマガ案内人」さんでもご紹介いただいています。![]() |
メールマガジンの検索サイト。ジャンル毎に整理されており、自分にぴったりのメルマガが見つかります。 |
【最新号サンプル】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ くろがね ゆうの「シネマ日記」 Vol.1194 ─「スーパーマン」 74点 ─「ストレンジ・ダーリン」 71点 発行日:2025年 7月26日 創刊2000年3月1日 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールマガジンは、くろがね ゆうが、試写会などではなく実際に一般劇場で料金を支払って見た映画から、ほぼ週一回、金曜日頃に話題作を選んで独断と偏見でズバッと評価してお届けするものです。 抄録となっていますので、全文はウェブ・サイトでお読みください。 (未完成のものもありますが……) http://www.purple.dti.ne.jp/kurogane/ ────────────────────────────── 評価の基準 〜59点:超マイナー好き向き 60〜69点:ビデオで充分かも 70〜73点:劇場で見た方がいい 74点〜 :結構おススメ ────────────────────────────── 7月21日(月)「スーパーマン」 SUPERMAN・2025・米/加/豪/ニュージーランド・2時間09分 日本語字幕:手書き風書体下、アンゼたかし/ビスタ・サイズ(For IMAX。IMDbでは1.85、IMAX版1.90、Phantom Flex4K-GS、Red Komodo、Red V-Raptor)/ドルビー(IMDbでは、ドルビーATMOS、dts:X、IMAX 6-Track、12-Track Digital Sound) ※ドルビーシネマでの上映を鑑賞 (米PG-13指定、英12A指定)(日本語吹替版、IMAX版、4D上映、ATMOS上映などもあり) 公式サイト https://wwws.warnerbros.co.jp/superman/ (全国の上映劇場リストもあり) ────────────────────────────── 【レビュー】 ファンタジーでありながら、割とシリアスで、そこにちょいちょいギャグが入って、オールディーズな感じの曲が流れる過激なバイオレンスのハード・アクション。つまりは「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(Guardians of the Galaxy・2014・米/英)テイストなスーパーマン。これまでの映画のスーパーマンとはちょいと違うので、そこがノレないという人もいるかもしれない。ボクは面白かったし、楽しめた。ただ、ちょっとだが、お子様向きというか、マンガというか、幼稚?に感じるような部分もあって、そこはいかがなものかと。 公開11日目のドルビーシネマ上映初回、銀座の劇場は30分前にエレベーターが動き出し、20分前くらいに開場。観客層は、高価なこともあるし、やっぱり中高年がメイン。男女比は、女性が3割ほどという感じ。最終的には255席に50〜60人くらいの入り。若い男性は2人ほどいたか。特殊な上映とはいえ、ちょっと少ないような気も。 ────────────────────────────── 7月24日(木)「ストレンジ・ダーリン」 STRANGE DARLING・2023・米・1時間37分 日本語字幕:手書き風書体下、星加久実/シネスコ・サイズ(KODAK Film。IMDbでは2.39、Arricam LT、Arricam ST、Arriflex 235、 Arriflex 435、35mm)/音響表記無し(IMDbでは、ドルビー・デジ タル) (米R指定、日PG12指定) 公式サイト https://movies.kadokawa.co.jp/strangedarling/ (音に注意。全国の上映劇場リストもあり) ────────────────────────────── 【レビュー】 あえてひと言で言えば、変態ホラー映画。あるラジオ番組で「具体的な内容は言えないが、シリアル・キラーの話で、出会った男と女の話を全6章で描いていて、それが凄い」というような紹介をされていて、興味を持って調べてみると、上映時間は97分という短めのもの。それをわざわざ6つの章に分けて、時間軸をバラバラにするということは‥‥ 映画にスレているボクのような観客は大方想像が付くはず。そして冒頭からそう思って見たらその通りの展開に。やっぱり、と思っていたら、そこからが凄かった。異常具合が恐ろしい。いかにもアメリカだとこういうシリアル・キラーがたくさんいそう‥‥。怖い! それとタバコは吸いすぎ。設定は2020年のようなので、時代が違うと思うけど。 公開14日目の初回、品川の劇場はなぜか5分前になっても開場せず、待ちきれなかった女性が問い合わせて初めて開場。忘れていたのか? それでもアナウンスはなく、一体どうなっているのやら。入場するとすでに予告が流れていた。観客層は、平日であっても、やっぱりほぼ中高年。最終的にほとんど男性で、女性は10人中2人ほど。平日だとこんなものだろう。 ============================================= ★このメールマガジンは無料で、ご登録いただいた方にだけお送りしています。 ★等幅フォントでご覧いただくと読みやすくなります。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 発行者:くろがね ゆう メール・アドレス kurogane@ruby.dti.ne.jp ウェブ・サイト 「くろがね ゆうのカレイドスコープ」 http://www.purple.dti.ne.jp/kurogane/ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。 http://www.mag2.com/ まぐまぐID:0000026677 解除はこちらへ(配送先変更はいったん旧アドレスを解除してから、新アドレスで登録し直してください) http://www.mag2.com/m/0000026677.html (C)Kurogane Yuu 禁無断転載 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |