ショートカットKEYや メニューを自分で操作し易いようにカスタマイズ可能です
1.アイコンメニューのカスタマイズ
ツールバー(アイコンメニュー)は 標準で3種用意されており デフォルトで全部表示されます
それらは 個別に 表示/非表示 を指定することができます
又 自分用に アイコンを組み合わせたツールバーの新規作成も可能です
設定(O)/ツールバーの設定 をクリックします
![]()
チェックの入っている ツールバーのみ 画面に表示されます
アイコンメニューを使わない人は チェックを全て外すと 画面が広く使えます
新規作成や編集により ツールバーのアイコンの組み合わせの変更が可能です
![]()
2.KEY割り当て
文字メニューに表示されている ショートカットは Alt + 文字 で実行されます
それ以外の ショートカットは 次の操作で 確認 変更 追加 が可能です
設定(O)/キー割り当て(K) をクリック
![]()
デフォルトから コピー 編集することで 自分用のショートカット設定が出来ます
確認/編集 画面
左の表は 直接 Sift+ Ctrl+ Sift+Ctrl+ の組合せを EXCEL風の表にしたものです
これが KEY割り当て メインの設定表です
右の表は 文字メニューに対応した コマンドが ツリー表示されたものです
英語コマンドで機能が判りずらいですが 本体の文字メニューの順番どうりに並んでいます
右の表のコマンドを選択し 左表のセルに書き込むことで ショートカットKEYが割付られます
![]()
3.マウス操作のみで実行出来るコマンド
------------------------------------------------------------------------------
コマンドが実行されてない状態では メニューのクリック無しで 図柄 文字の移動が出来ます
左クリック −−− 要素の選択 (BOX指定で 複数の要素が選択可能です)
右ドラッグ −−− 選択されてる要素の移動が出来ます
いきなり移動機能
シンボル及び配線の単体移動では左クリックも省略し 右ドラッグのみで 移動できます
------------------------------------------------------------------------------
配線途中で 右クリック −−−−−−− 配線設定メニュー のオープン
シンボル移動途中で 右クリック−−−− 配置設定メニュー のオープン
------------------------------------------------------------------------------
![]() |