PICマイコンの特徴
 
PICマイコンはプログラム規模や
必要な機能により種類が豊富に有ります
 
内蔵クロックを使用すれば外付け部品は
電源用パスコンのみで動作します
 
最小6ピンSOP 最大64ピンPLCC
動作電圧 2.5V~5.5V
( 個別チップに寄ります 要確認 )
 
 
簡単な表示は LCDで可能です
表示器が有りますと確認性や操作性が
大きく向上し製品価値を上げます
 
簡単な測定器、治具作成に欠かせません
 
 
 
 
アイデアしだいで様々な機能を持った
製品や冶具の作成が可能です
ユニークな機器の開発に協力致します
 ご相談下さい

 
周辺  接続部品 例  

① ON/OFF スイッチ (入出力)
② プッシュスイッチ
③ LED表示器
③ LCD表示器
④ 周辺チップIC
  ADC、DAC など
⑤ 各種センサー
    温度、気圧、風速、方位、流体
⑥ 無線モジュール
⑦ パソコンとの通信

      PICマイコン内蔵機能
① デジタルPORT     入出力ポート
② USART     シリアル通信
         (RS232C相当)
③ USB    パソコンと通信可能
④ I2C    周辺チップ部品制御
⑤ SPI    周辺チップ部品制御
⑦ PWM    PWM信号生成
⑧ ADC     アナログーデジタル変換
          (アナログ信号取込)
⑨ DAC     デジタルーアナログ変換
          (アナログ信号再生)
⑩ OPA     オペアンプ/コンパレータ
⑪ タイマー    何種か 内部搭載
  
これらを組み合わせて お客様の要望に
沿った製品を設計、作成します
 
 
これらをコントロールする基本ソフトを
所有していますので  組合せ、修正で
新規開発でも、早くて安価に対応出来ます

開発品  例    地崩れ監視システム
この基板は大雨、地震などによる地面の変化を
センサーで感知し、地崩れの監視を行うものです
これらの制御や表示はすべて
1個のPICマイコンで行えています
① センサー値をAD変換して取込み
② DIP-SWによるこの基板のID設定
③ LCD表示器への情報表示
④ ボタン-SW監視、LED表示 他
⑤ 無線モジュールによるデータ伝送