地球・軌道エレベータ・月。
白い線が静止軌道まで。赤い線は地球と反対方向へ。境目が重心。
ここでは直線に並んでいます。
地球・外核・内核。
軌道ステーションから見た地球。ソリッド表示。
軌道ストリング末端から見た地球。
軌道ステーション。半径16km。
軌道エレベータ。この位置の半径2000m。
静止軌道上に置かれ、軌道エレベータの重心になります。
地表ステーション。半径16km。
軌道エレベータ。この位置の半径10m。
地球の赤道上に置かれます。
軌道エレベータの半径はこのプログラムでは直線で増減していますが、実際にはテーパーになります。
月から見た地球。
画面の中心に表示される白い球の半径は1m。
地表から見た内核・外核。(もし見えるとしたら)
画面の中心に表示される白い球の半径は1m。
真下を見下ろすと視野のほとんどを外核が占め、その半分程度が内核になるかと思います。
軌道エレベータ。
地表から、静止軌道まで。
東京から。
北緯35度から、同一経度の軌道エレベータを見上げる。
画面の中心に表示される白い球の半径は1m。
エレベータ・線 表示off。
大気の条件にもよりますが、実際にはこの位置から目視することは難しいのではないかと思います。
地球半径 = 6378.15km
内核半径 = 1220km
外核半径 = 3480km
月軌道 = 384400km
月半径 = 1737.4km
軌道/地表ステーション半径 = 16km
軌道エレベータ/軌道ストリングの軌道ステーション側半径 = 2000m
軌道エレベータ/軌道ストリングの末端側半径 = 10m
視点半径(視点の中心に表示される白い球の半径) = 0.001km(1m)
静止軌道(地球の中心からの距離) = 42200km
軌道ストリング長(地球の中心からの距離) = 142000km
軌道エレベータ(宇宙エレベータ)の紹介
用語、数値は上記のページを参考にさせていただきました。
WindowsXPで開発、動作確認。
OS:WindowsXP
.NETとDirectXが必要です。
1.Microsoft .NET Framework
2.DirectX ランタイム
Microsoft
DirectX 9.0 ダウンロードから
DirectX End User Runtimes (April 2006) フルダウンロード
(Managed DirectX のランタイムを含んでいます。)
をインストールしてください。
インストール
フォルダ名に日本語(2バイト文字)を含めないでください。
(Managed DirectXの仕様です。)
アンイストール
フォルダ毎削除してください。
'2006.05.04 更新 表示修正
'2006.05.02 公開