化粧品の製造販売業許可、製造業許可の基本の解説。


サイト移転のおしらせ


↓↓当サイトは次のリンクへ順次リニューアル移転します。↓↓

【 化粧品 許可ナビ@京都 大阪 滋賀 奈良 実績多数!! 】

↑↑も併せてご覧ください↑↑


化粧品 許可申請の基本 (初心者の方のための概略説明)

化粧品 と 薬事法 の関係

化粧品の輸入販売・製造には、許可が必要。 (薬事法第12条)

化粧品の輸入販売、製造には、化粧品製造販売業許可、化粧品製造業許可などの許可が必要です。

なぜ?、輸入販売 ⇒ 製造販売業許可

平成17年薬事法改正前は、製造業者が、製品(医薬品,化粧品)の責任を全て負うとされていました。 しかし、製品の製造には、複数の企業が関わる場合が多いため、責任の所在が不明確となりがちでした。

そこで、平成17年薬事法改正で、製造販売業者が製品に関する全ての責任を負うものとされ、輸入販売業者も『 製造販売業者 』に包括され、許可が必要となりました。

化粧品

化粧品とは (薬事法の観点)

ごく簡単に言えば・・・『人体(肌)に直接付けるもの』 = 『化粧品』 です。

具体例としては、石けん、化粧水、香水、口紅、シャンプー等々・・・多数・・・

堅めに言えば・・・(薬事法上の定義は)・・・
化粧品とは、人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容ぼうを変え、又は皮膚若しくは毛髪を健やかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なもの・・・と規定されています。

更に、詳しく説明すると・・・
成分が、【平成12年9月厚生労働省告示第331号】 の 【化粧品基準】 に違反しないもので、製造販売業者の責任のもとに、品質及び安全性を確認されたもの・・・が化粧品となります。

ということは・・・化粧品は、品目毎の試験や承認が不要・・・化粧品の輸入販売は楽勝!?
 ⇒ 一見すると楽勝ですが・・・実は、大変な責任を負わされているのです・・・

化粧品は、品目毎の試験・承認は不要 ⇒ 全ての責任は自己(自社)にある

化粧品は、品目毎の試験や承認が不要ですが・・・これは見方を替えれば、製品の品質・安全・出荷の判断等々は全て自己の責任でしなければならない・・・という大変な責任が課せられているのです。

ゆえに、化粧品の輸入販売では、自発的に化粧品の成分分析を行う、情報収集、記録管理などの品質管理基準(GQP)、安全管理基準(GVP)の運営体制が、非常に重要となってきます。

この管理を怠ると、更新が不可能になる場合があります。(許可は5年ごとの更新制)

許可後も大変

『化粧品製造販売業は、許可後の基準(GQP・GVP)の運営体制の維持、実行、メンテナンスの方が難しい』 と言われる所以はここにあります。

化粧品基準 (かなり大雑把な説明)

1 病気などに感染するおそれがある物、保健衛生上の危険な物は ダメ

当たり前といえば、当たり前ですね。

2 医薬品成分は ダメ

なぜなら、医薬品成分が入った時点で、それは化粧品ではなく医薬品になってしまうから。
ただし、例外的に、医薬品の一部は、成分や分量に応じて可能なものがあります。

3 防腐剤、紫外線吸収剤、タール色素は、指定された成分のみ OK

4 一切使用してはならないものは ダメ

まとめ

以上、ザックリと化粧品の許可に関連する薬事法などを説明しました。 まとめると、次の3点になります。

1 化粧品の輸入販売には、少なくとも製造販売業許可が必要

⇒ 包装、表示、保管を自社で行う場合、『化粧品製造業』の許可が別途必要。

2 製品に関する全責任は、製造販売業者が負う

3 運営中の品質管理や安全管理が非常に重要

【お問い合わせ・無料相談】 TEL 075−611−9755

弊所の無料相談

積極的に無料相談を行う理由

もし、私自身が、相談者であれば・・・おそらく・・・

    『話しだけで、お金が必要?』

    『話さないと、良い行政書士か分からない』

・・・・・・と考えると思うからです。

私どもは『無料相談は、みなさまと、私どもをつなぐ重要な接点』と考えております。

したがって、無料相談はご依頼の有無に関係なくさせていただいております。

ご依頼については無料相談の後にゆっくりとお考えになって、お決めいただいてOK!です。

ぜひこの機会に無料相談をご利用ください。

【お問い合わせ・無料相談】 TEL 075−611−9755

出張相談の主な対応地域

京都市

伏見区 南区 下京区 中京区 東山区 山科区 左京区 右京区 西京区 上京区 北区

京都府

宇治市 城陽市 八幡市 京田辺市 久御山町 向日市 長岡京市 大山崎町 宇治田原町 井手町 精華町 木津川市 亀岡市 南丹市 京丹波町 綾部市 舞鶴市 笠置町 和束町 南山城村 福知山市 与謝野町 伊根町 宮津市 京丹後市

大阪府

枚方市 交野市 島本町 高槻市 寝屋川市 門真市 吹田市 茨木市 豊中市 池田市 四條畷市 守口市 大東市 摂津市 箕面市 東大阪市 八尾市 堺市(北区 東区 美原区 中区 堺区 西区 南区) 柏原市 富田林市 河内長野市 松原市 羽曳野市 藤井寺市 大阪狭山市 太子町 河南町 泉大津市 和泉市 高石市 貝塚市 泉佐野市 泉南市 阪南市

大阪市

旭区 鶴見区 都島区 東淀川区 城東区 北区 福島区 中央区 天王寺区 淀川区 西淀川区 東成区 浪速区 此花区 西区 港区 生野区 西成区 阿倍野区 東住吉区 住吉区 大正区 住之江区 平野区

滋賀県

大津市 草津市 守山市 長浜市 栗東市 野洲市 甲賀市 湖南市 東近江市 彦根市 近江八幡市 米原市 愛荘町 高島市 日野町 竜王町 甲良町 多賀町 豊郷町

奈良県

奈良市 生駒市 大和高田市 大和郡山市 天理市 橿原市 桜井市 御所市 香芝市 葛城市

兵庫県

伊丹市 宝塚市 川西市 尼崎市 西宮市 芦屋市 神戸市(東灘区 灘区 中央区 兵庫区 北区 長田区 須磨区 垂水区 西区) 三田市 明石市 三木市 小野市 加古川市 高砂市 姫路市 加東市 加西市 猪名川町 篠山市 丹波市

三重県

亀山市 伊賀市 名張市 津市 桑名市 いなべ市 木曽岬町 東員町 四日市市 菰野町 朝日町 川越町 鈴鹿市 松阪市 多気町 明和町 大台町 伊勢市 鳥羽市 志摩市 玉城町 度会町 南伊勢町 大紀町 尾鷲市 紀北町

※ 初めての方は、電話無料相談をご利用ください。 電話による相談は、無料です。

※ 出張相談では、状況に応じて、【相談料】、【往復の交通費】を、ご負担いただく場合があります。
⇒ 詳しくは、電話無料相談でお伝えしますので、まずは電話無料相談をご利用ください。

※ 上記以外の地域の方も一度お問い合わせください。 できる限り対応させていただきます。

【お問い合わせ・無料相談】 TEL 075−611−9755

行政書士いこま法務事務所の運営サイト

さまざまな業務にお応えします! お話ししやすい事務所です!

お気軽にお問い合わせください!

【お問い合わせ・無料相談】 TEL 075−611−9755

Created by ez-HTML