★受験や勉強に関するよくある悩み・相談とその回答★
今までの受験指導経験をもとによくある「受験」や「勉強」に関する悩みや相談にお答えします。
<スポンサードリンク>
<単願推薦の推薦基準・選抜方法・受験倍率などの詳細>
上位難関私立高校や中堅私立高校の単願推薦の推薦基準・選抜方法・受験倍率(実質倍率)の詳細の説明。上位私立高校は受験倍率が高いため単願推薦の合格は難しいですが、第一志望校なら単願推薦を受ける価値は十分にあります。以下の一覧表を参考に上位難関私立高校や中堅私立高校の単願推薦をご検討下さい。
<上位・中堅私立高校編(2)>
高校名 |
推薦基準 |
試験日 |
選抜方法 |
受験倍率 |
明治学院 |
@ 3年2学期 内申9科 36以上 |
1月27日 |
@ 調査書
A 個別面接 |
1.0 |
明治大学付属中野 |
<スポーツ推薦>
@ 3年1・2学期 内申9科 32以上
A 1がない
B 対象クラブは柔道・水泳(水球)・陸上(短距離・跳躍)・相撲・軟式テニス・硬式野球・バレーボール・バスケットボールで都道府県大会8位以内、全国・関東大会で16位以内。 |
1月23日 |
@ 調査書
A 作文(600字・45分)
B 個別面接 |
1.0 |
明治大学付属中野八王子 |
<スポーツ推薦>
@ 3年2学期 内申9科 31以上
A 9科に1がない
B 対象クラブは野球部(男子・硬式)・卓球部(男女)・テニス部(女子・硬式)で都道府県大会8位以内、全国・関東大会で16位以内。
<普通の推薦>
@ 3年2学期 内申9科 34以上
A 9科に1がない
|
1月23日 |
<スポーツ推薦>
@ 調査書
A 作文(600〜800字 50分)
B グループ面接
<普通の推薦>
@ 調査書
A 適性検査(3科 各科100点 各30分) B グループ面接
※単願推薦不合格者は一般入試において優遇制度あり。 |
3.1 |
明治大学付属明治 |
<学業推薦A>
@ 3年2学期 内申9科 38以上かつ5科22以上
A 2以下がない
B 3年間の欠席日数 15日以内
<課外活動推薦B>
@ 3年2学期 内申9科 36以上かつ5科20以上
A 2以下がない
B 課外活動(生徒会・運動・文化)で特に顕著な活動をしたこと
C 3年間の欠席日数 15日以内
|
1月22日 |
@ 調査書
A 適性検査(英語 リスニングあり 10点 10分 数学 国語 各50点 各40分)
B 個別面接(2回) |
2.8 |
桐蔭学園 |
<理数>
@ 3年2学期 内申5科平均 4.4以上
<普通>
@ 3年2学期 内申5科平均 4.0以上
※生徒会・ボランティア活動・部活動で都道府県大会出場・英検2級以上・TOEFL440以上・TOEIC Cレベル以上 海外生活3年以上に該当
|
1月22日 |
@ 調査書
A 適性検査(1・2 各60分)
※ 毎年不合格者は多くでる!合否はなかなか読めない! |
非公表 |
桐光学園 |
<Aコース(普通コース)>
(男子)
@ 3年2学期 内申5科 25以上かつ他教科3以上
A 3年間の遅刻・欠席・早退の合計が20回以内
(女子)
@ 3年2学期 内申5科 24以上かつ他教科3以上
A 3年間の遅刻・欠席・早退の合計が20回以内
※英検準2級以上の生徒は1ポイント加算
|
1月23日 |
@ 調査書
A 作文(600字・60分)
B 個別面接
※ Aコース(普通コース)の合格者は合格の権利をもったままSAコース(特進コース)にチャレンジできる! |
非公表 |
日本女子大学附属 |
@ 3年2学期 内申5科 22以上かつ9科38以上(現役 第一志望 国内の中学生のみ) |
1月22日 |
@ 調査書
A 作文(1000〜1200字・50分)
B 個別面接(2回) |
1.6 |
→単願推薦の推薦基準(1)へ →単願推薦の推薦基準(3)へ →単願推薦の推薦基準(4)へ
→「成績は」上がっていますか?「安い費用」で「確実に」成績を上げる勉強法はこちら
<スポンサードリンク>
当サイト内の内容・画像の無断転載・転用については固くお断りします。
発見した場合、法的な措置を取らせていただきます。ご了承ください。
Copyright(C)2006 受験勉強相談室 All right reserved. 
|