2003年4月13日(日)「ネメシス S.T.X」

STAR TREK : NEMESIS・2002・米・1時41分

日本語字幕:手書き下、 金丸美南子/シネスコ・サイズ(レンズ、in Panavision)/ドルビーデジタル・dts


〈米PG-13指定〉

http://www.uipjapan.com/nemesis/index.htm
(動きまくりのこのページ、どこに何があるかさっぱり?)

コララス3号星からアンドロイドしか発しない信号が送信されているのを、近くを航行中のUSSエンタープライズが受信。さっそく調査に向かうと、データ少佐(ブレント・スパイナー)そっくりのアンドロイドがばらばらにされて破棄されていた。回収して調査を続けると、艦隊司令部より、政変の起こったロミュラス星から連邦と平和協定を結びたいとの連絡が入ったため、そちらへ向かうように指令を受ける。

71点

1つ前へ一覧へ次へ
 なぜ日本では「スタートレック」のタイトルをつけないのだろう。ひょっとして「スタトレ」では人が入らない? なんかそんな気がしたけど。確かに振り返ってみると、ボクはすべての「スタトレ」劇場版を見ているが、どれもそこそこ面白かったものの、逆にこれはスゴイというものが1本もない。そこか。今の新しい観客にとって「スタトレ」がほとんど意味を持たないということか。

 悪くない。悪くないのに、何なんだろう。テレビっぽいというか、乗り切れないものがある。あえて言えば映画なのにスケールが小さいという感じ。せっかく宇宙なのに、その無限の宇宙空間の一部分だけで話が進行する。うーん、よくわからん。

 戦いもかなり多めにあるのに、印象は地味。たぶん多くの戦闘がほとんど動かず至近距離で対峙した状態で進むからだろう。一番のスペクタクル・シーンは予告やTVコマーシャルで繰り返し流れていて見飽きているし。なんだろう、なあ。

 しかも中盤、なかなか話が進まなくなり、いつもあまり睡眠をとっていないボクは 、ちょっと寝てしまった……。

 監督はスチュアート・ベアード。面白かった「追跡者(U.S. Marshals・1998・米)」や「エグゼクティブ・デシジョン(Executive Decision・1996・米)」を撮った人だ。それなのにこの程度と言うことは脚本に問題があったのかも。

 驚いたのは、ほとんとど素顔が想像できないくらい特殊メイク(というよりもはやマスク)で覆われた、骸骨のようなレムスのボスが、ちょっとモンスター系の(失礼!)ロン・パールマン。「クロノス(Cronos・1993・メキシコ)」で強烈な印象を残し、「エイリアン4(Alien : Resurrection・1997・米)」の荒くれ乗組員とか、「ブレイド2(Blade II・2002・米)」の変種ハンター・吸血鬼とかをやっていた人。誰かに似てるなあと思っていたら、こん人だったか。顔が長いから、特殊メイクでもわかってしまうんだなうと、妙に納得。役者はこうでないと覚えてもらえないらしいから。

 ピカード館長のまったく似ていないクローン、シンゾンを演じて存在感を示していたのは、「ブラックホーク・ダウン(Black Hawk Down・2001・米)」にも出ていたトム・ハーディ。まったく印象がちがって、不気味で、精神的に切れている感じが出ていて良かったと思う。

 チラシによると「ネメシス」とはギリシャ神話に出てくる「復習の女神」とか「最強の敵」という意味だそうだ。さらに「ドッペルゲンガー(もうひとりの自分)」という意味もあるらしい。なるほど。今回のストーリーそのままだ。

 公開2日目の初回、「スタートレック」として宣伝していないから大丈夫だろうと40分前くらいに付いたら、銀座の劇場は50人ほどの行列が。面白かったのは、やはりここも中高年が多いということ。「スタトレ」は若い人かと思っていたけど、かつてTVのオン・エアを見ていた人はりっぱなオヤジになっているし、確かに劇場第1作からはすでに24年もたっている。このとき15歳でも39歳だもんなあ……。

 30分前に開場した時点で、612席の3.5割ほどの入り。女性も年齢高めで1/3から1/4くらい。幼稚園児連れのお父さんもいたが、彼は字幕が読めないだろうに。それを除けば、下は数人の中学生くらいから上は白髪の老人まで。ほとんどは中高年。やっぱり映画は10代には高い娯楽なのだろう。

 驚いたことに、6席×4列のプレミアム・シートに7人。いくら座席まで飲み物などを運んでくれるサービスまで付いているとはいえ、2500円はめちゃくちゃ高いと思うんだけど。こんな不景気でも、世の中には、あるところにはあるんだなあ。うらやましい。

 最終的に6割ほどの入り。ちょっと物足りない感じはするが、ゆったり見るにはちょうどいい人数かも。やや若者が増えた。

1つ前へ一覧へ次へ