2003年8月31日(日)「28日後...」

28 DAYS LATER・2002・英・1時間54分

日本語字幕:手書き書体下、松浦美奈/ビスタ・サイズ/ドルビーデジタル

(日PG-12指定)

http://www.foxjapan.com/movies/28dayslater/main.html
(いきなりの音に注意。止められない)
過激な動物保護団体によって、ケンブリッジ大学から実験中のチンパンジーが連れ出された。しかしそれらのチンパンジーには凶暴性を誘発するウィルスに感染していた。28日後、そのウィルスがイギリス中に広まり、殺し合いによってほとんどの人々が死に絶えてしまった。かろうじて感染せずに生き残ったジム(キリアン・マーフィー)は、ゾンビのようになって襲いかかってくる感染者を避けながら、生き残った正常な人間を捜して町をさまよう。

72点

1つ前へ一覧へ次へ
 「トレインスポッティング」(Trainspotting・1996・英)で世界的に注目されたダニー・ボイル監督の最新作。評判は良いようだけれど、ボクには合わなかった。どうなんだろ。この前があのレオナルド・ディカプリオ主演の「ザ・ビーチ」(The Beach・1999・米)だったしなあ。ハリウッド・システムはイギリス人のダニー・ボイル監督には合わなかったのだろう、再びイギリスにもどって低予算(たぶん)でもっと自分の自由になる環境で、自分本来の作り方の映画を撮ったということか。復活作と言われるのもわかる気がするが、はたして本当に復活なのか。

 まずボクには脚本が穴だらけに思えた。何より気になったのは、どうして凶暴性に感染した者同士で争いにならないのかということ。凶暴性なしで逃げるだけの一般人と争うより、お互い凶暴性全開の感染者同士が争う方が自然でしょ。それがゾンビみたいに感染していない人だけを狙ってくるなんて、都合が良すぎるんじゃないの。

 そして、追ってくるとわかっていながら、わざわざ大きな音を立てたり、血が危ないと言っていながら刃物で身を守るというのは理にかなっているだろうか。鈍器を布で来るんで自衛の武器にするとか。感染者の血が流れないようにする工夫や、血が流れても飛び散らない工夫をするのが当たり前なのではないだろうか。どうもインテリがテーマ先行で作ってしまったという頭でっかちな感じがしてしまう。

 でも、偶然なのかどうなのか、「ドラゴンヘッド」と話がとてもよく似ていないか。わけのわからない何かが起きて、とりあえずどこかを目指して旅に出ると。そしてその途中でいろんな人に会い自分も変わっていく……まあ、いわゆるロード・ムービーの王道ではあるのだけれど。「ドラゴンヘッド」は1994〜1999年まで講談社の「ヤングマガジン」で連載された人気作。本作が2002年にイギリスで公開されたのなら、監督か脚本家が読んでいる可能性はある。ただし、こちらのほうがちゃんと説明責任は果たしている。例外はあっても、インフォームド・コンセントはお医者さん意外にも必要なのだ。

 また、画質の悪さも気になった。エンド・クレジットでは現像などカラーがテクニカラー、プリントがデラックスとなってはいるが、これは上映用のフィルムだけの話ではないのか。日本の3CCDタイプ・デジタル・ビデオ・カメラならフィルム起こしをしてももっときれいになる。レベルの低いデジタル・ビデオ・カメラで撮影して、フィルムに起こしたんじゃないの、と勘ぐれなくもない。後半では気にならなくなったので、前半ビデオ、後半フィルムということも考えられる。さて、真実は……。

 誰もいない、まったく人気のないロンドンは、映画らしくてショッキングで素晴らしい。どうやって撮影したのだろうか。早朝か? そしてデジタルで消した?

 それにしてもこの監督、あちらの気があるのではないだろうか。女優さんも出ているというのに、わざわざ主役(男性)の俯瞰全裸(すべて写っている)カットを入れたり、なくてもいい主人公(男)のシャワー・シーンを撮ったり、ちょっと違和感がある。女優さんたちも、気を入れて撮っていないのか、なんか冴えない印象がある

 冒頭、映画はニュース映像の暴力シーン(実際の物)から始まる。よく使う手だが、それがかなりショッキングな物が多いので要注意。本当に気が弱い人は注意した方が良いと思う。

 生き残っているイギリス軍部隊が持ってるのはEM-1アサルト・ライフル。ジープにはFN MAGが積まれている。

 公開9日目の初回、60分前に着いたら8階の劇場にはまだ入れないという。45分前に開場し、エレベータで上に上がる。場所柄か、17〜18人のほとんどが20代前半の男女。男女比は4対6で女性の方が多い。女性誌で誉めていたのだろうか。オヤジはわずかに2〜3人。

 30分前で35人くらいになった。インターネット予約席は10席ほど。10分前に227席の9割ほどが埋まってしまった。その6.5割が20代前半。うーん、どうなんだろう。悪くはないけど。

 予告編と、本編冒頭にフィルムに縦方向の傷が目立つ。雨が降っているような酷い状態。まさか映写機に問題がある、なんてことはないよな。だって本編は公開してまだ9日目だっていうのに傷は入りすぎだろう。予告編にも最近リリースされた物があったし……まさかね。

1つ前へ一覧へ次へ