2017年7月22日(土)「銀魂」

2017・ワーナー・ブラザース映画/集英社/テレビ東京/トライストーン・エンタテイメント/バンダイナムコピクチャーズ/電通/アニプレックス/バンダイ/丸井グループ/GYAO/トップコート/プラスディー・2時間10分

ビスタ・サイズ(左右マスク、デジタル? 表記無し)/音響表記無し(ドルビー・デジタル?)

(一部、日本語字幕版の上映もあり)

監督:福田雄一
原作:空知英秋(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 脚本:福田雄一
撮影:工藤哲也、鈴木靖之
出演:小栗 旬、菅田将暉、橋本環奈、
     新井浩文、中村勘九郎、菜々緒、
     佐藤二朗、岡田将生、長澤まさみ
     安田 顕、堂本 剛、ほか

公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/gintama-film/
(音に注意。全国の劇場リストもあり)

舞台は、宇宙人「天人(あまんと)」がやってきた幕末期の江戸時代。高層ビル、電柱、スクーター、携帯…… ほとんど現代のようだが、人々は着物を着ており、幕府から廃刀令が出されていたが、まだ刀を練った侍がいる。そんな世界で便利屋「万事屋(よろずや)銀ちゃん」を、廃れた剣道場の跡取り息子、志村新八(しむらしんばち、菅田将暉)と、天人の娘、神楽(かぐら、橋本環奈)、天人の巨大犬、定春(さだはる、声:高橋美佳子)らと共に営む、坂田銀時(小栗旬)は、かつて天人との攘夷戦争に参加し「白夜叉」とも呼ばれて恐れられた存在。ある日、幼なじみの友人、桂小太郎(かつらこたろう、岡田将生)が噂となっていた辻斬りに出会い行方不明となり、オバQそっくりのペット、宇宙生物のエリザベス(声:山田孝之)だけが戻ってくる。そんな時、刀鍛冶の村田鉄矢(むらたてつや、安田顕)と妹の鉄子(てつこ、早見あかり)から、2人の父が打ったという妖刀(?)「紅桜(べにざくら)」が盗まれたので、探して欲しいという依頼を受ける。


76点

前へ一覧へ次へ
 面白かった。笑った。原作も読んでいないし、アニメ版も見ていないが、楽しめた。見ごたえのある2時間オーバーの内容。ほとんど中だるみせずに、最後まで一気に見せる。しかもギャグ満載で、観客を置き去りにしたり、引かせることなく、ちゃんと笑わせる。これは凄い。しかもシビアな部分はシビアで、ちょっと感動までさせて、丁寧に真摯に作られている感じが良かった。

 緊張が高まってきたところで、程よくギャグでかわす技の妙。これでもかとギャグを詰め込んでいるわけでもない。サービス精神はたっぷりなのに、絶妙な硬軟のバランス。そして機関銃のように話される現代若者言葉の生きたセリフの構成の見事さ。素晴らしい脚本、そして演出。この監督はただ者ではないと、そしてプロデューサーもよくそれを理解して実現させたものだなと、感心させられる。パロディー満載で、クレームが来ないのか、観客の方が心配になってしまうくらい。普通こうして作るとギャグばかりが先行して、空疎な内容の無い、ギャグのためのギャグ、ナンセンスなものになりがちだが、これでちゃんとストーリーを語り、そのキャラを語っている。すごいなあ。

 ただ3D-CGはかなりチャチな印象。たぶんこれは狙いでもあるのだろう。それでも、やっぱり惜しい気はする。もっとこの監督には予算を出してあげて、思う存分やってもらいたいと思う。その価値があるのでは。特に犬の定春は、最初猫だと思ったし、存在感、薄っ! 逆にかぶり物感凄いと自虐ネタに使っているオバQ似のエリザベスは良い感じが出ていた。「中の人」の足まで見えていたし。ほかの宇宙人もかぶり物感ありあり。まるでコントのレベル。狙いなのだろうが、映画なんだから「メン・イン・ブラック」(Men in Black・1997・米)くらいはやって欲しかったなあ。

 音も良い、色もいい。コントラストも力強い感じ。ちゃんとカラリストが参加している。この辺の基本はしっかりしているのだ。やっぱり映画は基本は絵だ。いかに映画らしい絵を作り上げるか。見事にやり遂げている。最近の邦画には珍しい感じ。

 とはいえ、物語の構成としてはちょっと2つの話をくっつけたような気がしないでもなかった。ちょっともったいない。「カブト狩り」の話がインパクトありすぎて、キャラクター紹介を兼ねる1つのエピソードというより強く印象に残ってしまった。いやあ、真選組の局長、近藤勲演じる中村勘九郎が素晴らしい。全裸でゴリラ役を熱演。歌舞伎界のスターをこんなふうに使うなんて! まあ、だいたいどのキャラもはまっていてイー感じなんだけど。

 銃は、神楽が100連発傘銃、鬼兵隊の「紅い弾丸」こと来島またこ(きじままたこ、菜々緒)がハンマーを起こす必要もない100連発のSAAシビリアンの2挺拳銃(真ちゅうグリップ・フレーム、木製グリップ付き)。ほかにロケット・ランチャーまで登場する。

 公開9日目の初回、新宿の劇場は全席指定で、木曜にムビチケカードで確保。当日は20分前くらいに開場。40分くらい前に着いた時点で「残席わずか」の表示。観客層は若い人から中高年までいたが、やはりメインは20代くらいの若い人たち。男女比は4.5対5.5くらいで、やや女性のほうが多かった。そして、「ガンダムでオレに勝とうと思うなよ」なんて話してる人もいて、アニメおたく系の人も多かったのかなと。最終的には8席のプレミアム席もある200席の8割ほどが埋まった。P席も3〜4人くらい座っていた。うち2人は女性だった。


前へ一覧へ次へ