うーん、何も感じなかった。楽しいも、つまらないも、ナシ。笑ったとか、腹が立ったとかもナシ。ハラハラドキドキもしないし、イライラもしなかった。無! こんなこと初めて。これが本当に全米NO.1映画? アメリカ人との感覚・感性の差なのか、それともボクがどうかしているのか、ちょっと早起きして寝不足だったせいか‥‥。見所は、ほぼすべての世界観を作っている3D-CGのみという感じ。IMDbでは5.9点という評価。 人気ゲームの映画化で、作りとしては、ほぼ「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」(Jumanji: Welcome to the Jungle・2017・米/豪ほか)と一緒。あっちのほうがはるかに面白いけど。しかもジャック・ブラックも出てる。本人は本作、OKだったのだろうか。仕事とはいえ、ジャック・ブラックなら選べる気はするけど。「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」は製作総指揮にドウェイン・ジョンソンが入っていて、本作は製作にジェイソン・モモアが入っている。その辺の違いか。 ほぼ全編、良くあるパターンの映画。舞台設定が違うだけで、まるで着替えをしただけのような感じ。それでもわかりにくいのは、この世界のルールがわからないため。ゲームに詳しい人は問題ないのかもしれない。ボクはそこからダメだった。20分で夜が来るんじゃなかったの? かろうじて印象に残ったのは、姉役のエマ・マイヤーズ。特にマインクラフトの世界に行く前の前半がかわいかった。これまではTVで活躍してきたが、今後は映画で期待できそうだが、本作がこんな感じだと‥‥。 監督はジャレッド・ヘス。ジャック・ブラック主演の「ナチョ・リブレ 覆面の神様」(Nacho Libre・2006・米/独)の監督。それで本作にも出たのか。 【ただいま執筆中。少々お待ちください】 |