名づけることのできない
ワークショップ

このワークショップは8月30日(木)〜9月1日(日)の期間、RAFTで開催される企画「名づけることのできない仕事」の関連ワークショップです。ご興味ある方ならどなたでもご参加できます。動きやすい格好でご参加ください。


● 2012年7月25 日(水)・26日(木)●
小川水素 ワークショップ:[GRID と日常のうごき]
両日19時 〜 21時30分 各回2,000円(定員15名・前日までにご予約ください)



~小川水素より~
こんにちは。小川水素です。
私は、去年の9月からちょうど10ヶ月、NY・Dance New Amsterdam の振付探求コースにて研修を受けていました。アメリカ人ダンサーを相手に、自分の振付[GRID 8] を振付し、公演を行ってきました。
作品の写真はこちらからご覧ください(http://suisoogawa.jimdo.com/photo/)
振付コースでは、自分の作品を深めるだけでなく、様々な方法論で振付や動きを生み出す方法を試しました。とてもとても楽しかったので、ぜひみなさんとも共有したいと考えています。 RAFT さんでのワークショップは2時間半みっちり、自分の癖や無意識的にやってしまう動きなど、自分の奥深くにある’身体の動き’からダンスの振付を作ってみようというワークショップです。

ワークショップ概要:小川水素が連作として取り組んでいる作品 [GRID] は、‘立つ’ ‘歩く’ ‘倒れる’ などの日常的な運動と、ダンサー相互に関連性を持たせるための ‘ルール’ を与えられたダンサーが、自主的に動きを組み合わせることによって作られています。今回のワークショップでは、この[GRID]に参加者一人一人の日常の動きを組み合わせることによって、おのおの個人の体験を生かした[GRID]を生み出すことを目指します。日常の動き、自分の癖や無意識的にやってしまう動きなどをどのようにダンスに生かして行くか、その方法を様々な角度から検証してみたいと思います。

* * * 
小川水素[おがわ・すいそ]プロフィール
ダンサー・振付家。2010年小川水素 Co.設立。 07年渡米してトリシャ・ブラウン・WSに参加、創作方法を学ぶ。帰国後に開始した「Homage to [a] Life」シリーズは、日常の動作を元に身体の共通言語を探りつつ、肉体のセンサー機能とコミュニケーション能力を高めていく試み。ダンス作品の芸術性と同等に、ダンスと社会との関わり方に興味を持ち、2年間に渡るシリーズ公演(Homage to [a] Life 2008~2010)や、小学校やカフェでの創作ワークショップ([桃が丘小学校GRID])、サイトスペシフィックダンス(アサヒアートスクエア[GRID on GRID 2011])など、劇場内にとどまらないダンス表現を多数行う。これまでに、RAFT、d倉庫、座•高円寺、N.Y. /Dance New Amsterdam Theater、Movement Research Open Performance, Seoul/Theater Zero, などで作品を発表。2011年より東京とNYを拠点として活動中。小川水素Co.  http://suisoogawa.jimdo.com/
小川水素インタビュー http://www.purple.dti.ne.jp/raft/rp_suiso

● 2012年7月31 日(火)●
けのび ワークショップ :《自治:指導案の会》
13 時~16 時・19 時 ~ 21時30 分 
各回1,000 円(定員15名・前日までにご予約ください)




ワークショップ概要:学校の授業のとき、しばしば/おおむね「指導案」というものが教職員によって作成されます。そこには、どのような意図において・どのような内容が・どのような順に・どのような手段で・どのような評価で指導されることになるかが、できる限り細かな想像を伴って記されています。いつか行われるかもしれない、行うかもしれない授業の指導案を書いてみる。どんな教科になるか、能力が養われるようなものなのか、体験に重きをおくものか、わからなくても。「もしやってみるとしたら」「こういう授業があったらよかった」「何かを伝えるとしたら」やってみたい遊びやワークショップが核になるかもしれない。そのときに思いつき書き込めるだけ書き込まれたものが、場にプールされていく。誰かの書きかけの指導案があなたの意図と合致するかもしれないし、踏襲し発展し、場合によってはその場でやってみることもできる。お問い合わせ: co.kenobi@gmail.com
* * * 
けのびプロフィール
「いかにしてともに生きるか」をテーマとし、あらゆる集合への演出を考えようとする。近作に、いつでも誰でもが実装できうる「教え」「義務」「心がけ」をパフォーマンスワークを通して制作する《等々力》《新しい宿に寄せて》《自治シリーズ》や、いつか行うかもしれない(授業にあたり教職員が作成するような)プランをつくるワークショップ《指導案の会》など。http://kenobi.org


名づけることのできない仕事♯2

小川水素Co. ×安野太郎×山崎阿弥
2012年8月30日(木)・31日(金)
* * *
けのび
2012年9月1日(土)19時 /
2日(日)16時

詳細→http://www.purple.dti.ne.jp/raft/unnamable



◎JR線・大江戸線 「東中野駅」下車西口・徒歩13分
◎丸の内線・大江戸線 「中野坂上駅」下車A2出口・徒歩10分
◎JR線「中野駅」からバスの場合 南口下車、京王バス(2番のり場)渋谷駅行き(渋64)「中野一丁目」にて下車(バス乗車時間約5分)
◎JR線「新宿駅」からバスの場合 西口出口、京王バスターミナル(15番のり場)野方行き「中野一丁目」にて下車(バス乗車時間約15分)徒歩スグ・
東中野駅から約1.0km・中野坂上駅から約0.8km


●ご予約・お問合わせ
 NPO法人らふと tel→03-3365-0307  mail→yoyaku@raftweb.info
●主催 NPO法人らふと
web http://www.purple.dti.ne.jp/raft/
blog http://raftspace.exblog.jp/
twitter http://twitter.com/raft_info
facebook http://www.facebook.com/pages/RAFTらふと/298113043544028
中野区中野1-4-4 -1階  tel / 03-3365-0307