DVM-RX16FB TOPページ | CD-Rのベンチマークテスト | DVDリードベンチマークテスト | TOPページ
DVDライトテスト FW:BA12 | DVD-R 16倍速メディア書込ベンチマーク | DVD-R 8倍速メディア書込ベンチマーク | DVD+Rメディア書込ベンチマーク | 書込エラーテスト
DVD−R 16倍速メディア書込ベンチマーク
太陽誘電の16倍速メディアを利用して書込ベンチマークを行います。
あくまで参考としてご覧ください。
書込ドライブは BUFFALO DVM-RX16FB(TSST SD-R5372V) ファームウェアは初期ファームのBA12にて検証
太陽誘電 16倍速メディア
ID:TYG03
あきばお〜にて購入した はずれロット?かもしれません
ドライブ | ファーム | 検証ソフト | 設定 |
---|---|---|---|
Plexto PX-716A | 1.07 | PlexTool Professiona V2.25 | PI/PO TEST SUM8 TEST 測定速度:速度2 TA TEST |
BenQ DW1620R | B7V9 | Nero CD-DVD SPEED V4.04 | 転送速度:4倍速 |
TYG03をマウントした状態での書込速度は
2倍速〜16倍速まで可能
Nero CD-DVD Speed V4.01 にてデータディスク作成
やはり このメディアがいけないのか16倍速出ませんでした。orz
まともなメディアを買ってきて再度計測し直します。
一応P−CAVで書込を仕様と試みています。
エラー計測結果 | |||||||||||||||||||||
![]() |
![]()
|
||||||||||||||||||||
あきらかにだめです。 POFがカウントされているため品質スコア0です。速度が急激に落ち込むと発生するようです。 |
PlexToolsでは問題なしの結果になりました。 エラーは低め かつ POF 0 |
||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]()
|
Nero CD-DVD Speed V4.01 にてデータディスク作成
12倍速もだめでした。
12倍速もP−CAVで書込を試みていたみたいです。
エラー計測結果 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]()
|
||||||||||||||||||
12倍速もPOFがカウントされているので品質スコア0です。 速度の落ち込みがあるところで発生しています。 |
PlexToolsでは文句のつけようがない結果に | ||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]()
|
Nero CD-DVD Speed V4.01 にてデータディスク作成
8倍速はまともなグラフに
8倍速は4x−6x−8xのZ−CLV
エラー計測結果 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]()
|
||||||||||||||||||
8倍速エリアはPIFが多めですが、それほど気にする必要はなさそうです。 書込ゾーンに対してJitterの変動はなさそうです。 |
またしてもエラーはすごく低い | ||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]()
|
Nero CD-DVD Speed V4.01 にてデータディスク作成
6倍速も同じくZ−CLV書込です。
エラー計測結果 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]()
|
||||||||||||||||||
至って普通の結果 これも問題無いと思います。 最後にひげが出来てますが。 Jitterも比較的横ばいです。 |
う〜ん コメントのしようが無いほど低エラー | ||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]()
|
Nero CD-DVD Speed V4.01 にてデータディスク作成
4倍速ではCLV書込の一定速度になります。
エラー計測結果 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]()
|
||||||||||||||||||
PlexToolsで検出している先頭のエラーはPIFが出ています。 それ以外は問題なさそうです。 Jitterも安定しています。 |
先頭と最後にピコっと出てますが、これくらい問題なし | ||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]()
|
前回16倍速書込に必要なPCスペックは?の検証時にも気づいてはいたのですが、明らかにはずれロットの感じがします。
比較的東芝サムスンは扱いが難しいかもしれませんね〜
とりあえず 太陽誘電の16倍速メディアは避けた方がいいかもしれません。(推奨メディアになっていますが)
結果まとめ | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書込速度 | 書込時間 | BenQ DW1620R | Plextor PX-716A | 備考 | ||||||||
PIE 平均 |
PIE MAX |
PIF 平均 |
PIE MAX |
POF | Jitter 平均 |
品質 スコア |
PIE 平均 |
PIE MAX |
POF | |||
16倍速 | 7:53 | 4.97 | 94 | 1.28 | 189 | 8139 | 9.62% | 0 | 1.81 | 14 | 0 | |
12倍速 | 8:21 | 7.26 | 58 | 0.79 | 38 | 1730 | 9.61% | 0 | 1.18 | 12 | 0 | |
8倍速 | 9:55 | 3.21 | 31 | 0.36 | 11 | 0 | 9.23% | 94 | 1.40 | 13 | 0 | |
6倍速 | 11:29 | 2.27 | 28 | 0.03 | 5 | 0 | 9.01% | 97 | 1.10 | 12 | 0 | |
4倍速 | 15:23 | 2.31 | 25 | 0.16 | 10 | 0 | 8.61% | 94 | 0.91 | 16 | 0 |
16倍速と12倍速は正常な書込にはなっていないのでなんとも言えませんが、最大書込速度ももう少し早いと思います。
低速焼きにすると比較的エラーも低めです。(太陽誘電16倍速メディアですが、8倍速書込がおすすめです。)
DVM-RX16FB TOPページ | CD-Rのベンチマークテスト | DVDリードベンチマークテスト | TOPページ
DVDライトテスト FW:BA12 | DVD-R 16倍速メディア書込ベンチマーク | DVD-R 8倍速メディア書込ベンチマーク | DVD+Rメディア書込ベンチマーク | 書込エラーテスト