離婚、相続、遺言、公正証書の作成から産廃、建設業、在留資格・VISA、帰化、化粧品などの許認可、法人設立、会社法務まで幅広く取り扱っております。

申請に必要な書類

一般旅券発給申請書

面談時に、私どもが直接持参いたします。

戸籍謄本

6ヶ月以内に発行されたものに限定

弊所で取得することも可能です。(別途費用要)

写真

6ヶ月以内に撮影したもの。カラー写真を推奨

パスポート用の写真の規格は、想像以上に厳格です!!

passport photo.jpg(4293 byte) □ 写真の大きさ (縦45mm×横35mm)
□ 顔(頭頂〜アゴ)の大きさ (縦32mm〜36mm)
□ 頭の上の余白 (2mm〜6mm)
□ 正面向き、無帽で撮影されたもの
□ 背景無し(壁紙、影、椅子の背もたれは不可)
□ デジタル写真におけるドット、ジャギー(階段状のギザギザ模様)が無いもの

外務省が示す写真の良い例・悪い例

前回発給を受けた旅券(パスポート)

・現在有効中のパスポートをお持ちの場合 ⇒ その有効中の旅券

・失効している場合 ⇒ その失効中の旅券 (無い場合は、申出が必要

本人確認書類

次のうちいずれか1つ提示

◆有効旅券 ◆運転免許証 ◆船員手帳 ◆海技免状 ◆小型船舶操縦免許証 ◆猟銃・空気銃所持許可証 ◆戦傷病者手帳 ◆宅地建物取引主任者証 ◆電気工事士免状 ◆無線従事者免許証 ◆認定電気工事従事者認定証 ◆特殊電気工事資格者認定証 ◆住民基本台帳カード(写真付き) ◆写真付き官公庁職員身分証明書 ◆身体障害者手帳(写真部分に押し出し印があるもの)

次の場合は2つ提示(提出) (イ+イ) または (イ+ロ)   (ロ+ロは認められません)

◇健康保険証 ◇国民健康保険証 ◇船員保険証 ◇共済組合証 ◇厚生年金手帳又は証書 ◇国民年金手帳又は証書 ◇共済年金証書 ◇恩給等証書 ◇印鑑登録証明書(登録印も必要) ◇雇用保険被保険者証 ◇介護保険被保険者証 ◇後期高齢者医療被保険者証
◇学生証 ◇会社の身分証明書 ◇公の機関が発行した資格証明書(←いずれも写真貼付、氏名、生年月日、証明印有りのもの)
◇生徒手帳(中学生) ◇母子手帳(小学生以下) ◇子ども医療費受給者証 ◇京都子育て支援医療費受給者証 ◇住民税の課税(非課税)証明書 ◇源泉徴収票 ◇印鑑登録証明書(イで使用していない場合) ◇失効旅券

住民票

京都府内に住民登録されている方は、原則的に不要です。

ただし、住所・氏名の変更直後に申請する場合や、住民基本台帳ネットワークシステムを利用しない場合は、住民票が必要。

弊所の無料相談

積極的に無料相談を行う理由

もし、私自身が、相談者であれば・・・おそらく・・・

    『話しだけで、お金が必要?』

    『話さないと、良い行政書士か分からない』

・・・・・・と考えると思うからです。

私どもは『無料相談は、みなさまと、私どもをつなぐ重要な接点』と考えております。

したがって、無料相談はご依頼の有無に関係なくさせていただいております。

ご依頼については無料相談の後にゆっくりとお考えになって、お決めいただいてOK!です。

ぜひこの機会に無料相談をご利用ください。

【お問い合わせ・無料相談】 TEL 075−611−9755

行政書士いこま法務事務所の運営サイト

さまざまな業務にお応えします! お話ししやすい事務所です!

お気軽にお問い合わせください!

【お問い合わせ・無料相談】 TEL 075−611−9755

Created by ez-HTML