前置き | PC1 | PC2 | PC3 | PC4 | PC5 | まとめ | トップページ
★PC5編★
スペックは下記表の通り
本体 自作パソコン ケース SOLDAM MT-PRO1300 Renaissance Black CPU Intel Pentium4 3.06GHz HT対応 (3060MHz) マザーボード MSI 845PE MAX2-FIR チップセット Intel845PE OS Microsoft WindowsXP Professional(OEM版) SP2 メモリー 1024MB
CENTURY MICRO製 DDR400(PC3200) (512MB×2)ビデオカード Sparkle社製 RADEON9000Pro 128MB (AGP) FDドライブ SOLDAM F2Y Black HD Drive1 200GB (Seagete Barracuda 7200.7 Plus ST3200822A) HD Drive2 160GB (Seagate Barracuda 7200.7 ST3160023A) HD Drive(RAID1) 120GB (MAXTOR DiamondMax 16 4R120L0 ×2台)
動画エンコードを行うために作成した、管理人所有PCの中でもハイスペックPC
現在ではすでに2世代前のスペックになってます。
1回目
DVD-R 16倍速
太陽誘電
TYG03終了位置は16倍速になっていませんが、メディアチェックのタイミングと重なったためと思われます。
1回目 PowerREC:ON
DVD-R 16倍速
太陽誘電
TYG03特に問題なし
1回目
DVD-R 16倍速
太陽誘電
TYG03買ったロットがハズレロットだったのか、BenQでは8倍速で書き込まれます。何度やってもだめでした。 2回目
DVD-R 16倍速
TDK
TTH03そこでTDKの16倍速メディアで行ったところ、問題なし。
1回目
DVD-R 16倍速
太陽誘電
TYG03問題ありません
1回目
DVD-R 16倍速
太陽誘電
TYG033530も問題なし
1回目
DVD-R 16倍速
太陽誘電
TYG03もうどうしようもありませんので、こちらは1回であきらめ。
1回目
DVD-R 16倍速
太陽誘電
TYG03問題なくきれいな16倍速
1回目
DVD-R 16倍速
太陽誘電
TYG03早さは問題なくダントツです
ドライブ名 16倍速書込 書込時間 平均速度 備考 PIONEER DVR-A09J OK 5:54 11.61x 問題なし PLEXTOR PX-716A OK 6:03 11.63x 問題なし BenQ DW1620 OK 6:00 11.57x 太陽誘電だと16倍速できませんでしたが、TDKなら問題なし NEC ND-3520AW OK 5:55 11.70x 問題なし NEC ND-3530A/R OK 5:51 11.77x 問題なし BTC DW1016IMW NG 7:17 8.49x 大問題w SONY DW-D26A OK 6:20 12.00x 問題なしですが、少し遅いですね 日立LG GSA-4163B OK 5:20 12.89x 早さまで問題なしw
今回は太陽誘電の16倍速メディアに限定して行う予定でしたが、BenQなる伏兵が現れて統一できませんでした。
ただし、さすがにこのスペックまでくると問題なさそうです。
前置き | PC1 | PC2 | PC3 | PC4 | PC5 | まとめ | トップページ
Copyright 2005 @EC