あっちこっち日記



私があっちこっちに行き始めて数年。
この間に訪れた場所は、とても大切にしている場所でもあります。
行く先々で出会う人々、ひょっこり森の中から現れる生き物たち、
ひっそりと、でもけなげに息づいている植物たち。
私にとって旅をもっとわくわくさせてくれる大切な存在です。
これからもいろんなところへ行き、大切な場所をつくっていこうと思います。


○北海道○

北海道を訪れるたびに自然の魅力に
ひきこまれています。

まだまだ訪れたことのないところばかりですが、
少しずつ北海道の魅力を堪能していく楽しみが
沢山あります。

ここでは、北海道の大自然の中で私が感じた,
ガイドブックには書いてない魅力について
ご紹介いたします。


  ○網走
  ○知床
  ○野付半島
  ○阿寒
  ○十勝山麓・富良野
  ○大雪山・旭岳


○白神山地○

高校生の頃から憧れていた白神山地。 
1993年に世界自然遺産に登録され、
世界的にも注目される豊かな
自然あふれる場所です。


クマの爪痕を見つけて仰天したり、
ハチに追われたり、

素晴らしい夕日や日の出をじっくり眺めたり、
避難小屋で地元の方が振舞ってくれたクマの肉や
ホルモン入りの鍋に舌鼓を打ったり。

私の知っている白神はほんの一部ですが、
これをご覧になった方が、少しでも白神に
興味を持ってその魅力を自分なりにどんどん
見つけていってもらえたらと思います。

○妙高・野尻湖○

野尻湖には小さい頃から何度か行っていて、
登山や山菜採り、キノコ狩りなど楽しんできました。

その野尻湖の湖畔にグランピアという
ロッジがあります。

そこのオーナーはアウトドアのスペシャリスト!

春は山菜採り、夏はカヌー、秋はキノコ狩り、
冬はクロスカントリー、ネイチャースキーなどなど
とにかく
なんでも親切丁寧に教えていただけます!

野尻湖の周辺の山々に入り、山の幸を
自分で採ってきて、
それを夕飯に頂くこの贅沢!
なんともいえない爽快感があります!

そんな野尻湖や周辺の自然の魅力をお伝えします。

○奄美大島○ 

奄美大島は大学のサークルで野生動物を
観察しに旅をしたことがあります。

島へは船で丸2日かけて行ったのですが、
島を見たときにまず思ったのは、
生き物の濃さです。

島からはいろいろな鳥の鳴き声が聞こえ、
海に注ぎ込む川の音
むっとした亜熱帯の気配などなど
亜熱帯のもつ神秘的な
雰囲気に思わず息をのんだほどです。

その生き物の気配をひしひしと感じられる
奄美大島へ行ったときの感想もかねて
奄美の自然について
お伝えできたらと思います。

○西表島○

かねてからずっと行きたかった
西表島にようやく行くことが出来ました。
憧れていたのは、イリオモテヤマネコや
巨大なマメ,モダマなど
私を惹きつけてやまないものたちで
あふれているためです。

西表では初めてのカヤックに挑戦したり、
シュノーケルを楽しみました。
また、サキシマハブに出あったりもしました

○中国・三峡○

いつものように興味のある生き物を見に行く旅ではなく、
今回は三峡ダムの話題を知り、ダムが出来る前に
三峡の渓谷美を見ておきたくて行ってみました。

ダムの底には沈みゆく運命の文化財や
文化財にもまだなりえていない、
まだ発掘さえされていない遺跡などが沢山眠っており、
それらが眠っている場所を見ておきたかったのです。

経済発展を目標にし、国民への安定した電力の
供給をまかなうことと、歴史の上で
重要な遺跡を未発見のまま埋もれさせてしまうなどの
諸問題との間で揺れ動いている中国。

私にはいろいろなジレンマが感じられました。
しかしそう思っているのは私たち
観光客だけなのかもしれません。
私が見て、感じたことをここでは
お伝えしたいと思います。

○7月より北海道・層雲峡へ○

大雪山の麓、層雲峡でしばらく活動する
ことになりました!
層雲峡にあるペンションの仕事の一環として、
大雪山の自然情報をWEB等で発信することに
なりました。

山に登り、生き物に出会い、高山植物にも出会い、
自然好きな人々にも出会える仕事で、
わたしにとっては夢のようです。

ペンション業務もしながら、山に登り
さまざまな自然の情報を収集するので
不定期の更新となりますが、
大雪の自然をダイレクトにお伝えします。

ペンションで作っている大雪山の山だよりは
こちらからご覧下さい。 

 >> 北の楽園 大雪山

北海道 大雪山で撮りためてきた
自然と動物たちを写真集にしてみました。

長く厳しい冬を越えたからこそ
輝く大雪の四季のうつろいを少しでも
感じていただければと思います。


ほんの一部ですが、どうぞご覧になってください。

今後もどんどん増やしていく予定です!


>> 北海道 大雪山の自然と生き物たち
写真集へ



 あっちこっち自然探訪 ホームへ戻る