高校受験攻略法(高校受験情報) 高校受験の偏差値

受験勉強相談室/受験勉強法・受験情報・数学・算数の参考書/
駿台・Z会・代ゼミ・四谷大塚などの有名人気講師の授業24時間いつでも何度でも見れる。1ヶ月の受講料はものすごく安い。小学生2700円 中学生3000円 高校生4200円。家庭で出来るから安心・安全です。 部活や習い事などで時間がない人にもおすすめです。最近、流行の自分のペースに合わせて勉強できる自宅学習システム 「e点ネット塾」。塾に通っていない方は自宅学習用として、塾に通っている方は塾のフォローとして併用すると効果的な勉強ができます。
本文へジャンプ
受験勉強相談室トップ>>高校受験攻略法(高校受験情報)>>高校受験の偏差値


高校受験の偏差値について

東京都 私立高校偏差値一覧はこちら
神奈川県 私立高校偏差値一覧はこちら
埼玉県 私立高校偏差値一覧はこちら
千葉県 私立高校偏差値一覧はこちら
茨城県 私立高校偏差値一覧はこちら
栃木県 私立高校偏差値一覧はこちら

偏差値とは…偏差値を計算する正確な式がありますが、ここではあえて書きません。
         覚えてほしいことは普通の成績だと偏差値は50だということです。
         理論上は偏差値は100を超えることや20以下になることもありますが
         普通は偏差値は25〜75の範囲の数字になります。

大雑把に言うと以下のとおりになります。

偏差値70以上   超優秀
偏差値60〜69
  優秀
偏差値50〜59
  普通
偏差値40〜49
  やや悪い
偏差値30〜39
  悪い

偏差値は自分の得点が平均点からどれだけ離れているかを示す数値です。

例えば、ある模擬試験の数学の受験者の平均点が60点だとしたら

数学の得点が60点の人は偏差値が50になります。

偏差値は平均点を取ると50になります。

70点なら偏差値60、80点なら偏差値70という具合になります。

(実際には、60点台の人、70点台の人、80点台の人が均一に
分布している訳ではないので単純に

10点増えれば、偏差値が10ずつ上がるということはない。
とにかくポイントは平均点なら偏差値50だということ。)

このように、偏差値を見ることで相対的な力を知ることができます。
(一方、自分の得点というのは絶対的な力になります)

相対評価(相対的な力)とは

「全体との比較で成績を決める評価や力」→偏差値

絶対評価(絶対的な力)とは

「個人だけに着目して成績を決める評価や力」→自分の得点

「具体的な例で話すと
例えば、ある模擬試験の数学の得点が60点で受験者の平均点が30点だったとします。そうすると数学が得意な人なら60点は悪い。80点くらいは取れなければ悪いと評価します。(これが絶対評価)しかし平均点が30点ですからおそらく偏差値は60後半から70くらいになります。他者との比較では成績は良いとなります。つまり客観的には成績は良いとなります。
このように客観的な評価が相対評価で、主観的な評価が絶対評価になります。」

では高校受験においてどちらの数値が重要かと言えば、それは当然「偏差値」です。

なぜなら、受験は他者との競争だからです。他者よりも1点でも大きければ良いのです。
これと反対に、資格試験などは合格点が○○点と決められているので絶対的な力が重要になります。

最後に偏差値を見る際の注意点を書きます。

受験資料集の偏差値一覧を見るときの注意点1つ目ですが、

どのテストをもとにして計算された偏差値かを

確かめることが重要です!!

なぜならテストによって合格80パーセント偏差値が

大きく変わるからです!!



例えばよく受験資料集の偏差値一覧に「早稲田実業」は偏差値75とか「明大明治」は偏差値68というように数字が出ていますがこれを見て、
「駄目だ。うちの子供はテストで偏差値70なんか取ったことはない」と勘違いをしてしまう人がいます。
模擬試験によってはハイレベルな層しか受験しない模擬試験もあります。

ですから実力があっても偏差値が高くならない場合もあります。
逆に多くの人が受験する母集団が大きいテストなら受験者層も広範囲になりますので実力が発揮できれば偏差値は高くなる傾向にありますので受験資料集の偏差値一覧を見る時はその偏差値

どのテストをもとにして計算された偏差値かを

確かめることが重要です!!


どのテストをもとにして計算されたものかは必ず書いてあります。

↓中学校3年生が受ける代表的な模擬試験↓

@都立W合格もぎ(都立もぎ)(新教育) 

1番メジャーな模擬試験。
学校の内申とテストの得点で都立の合否判定をする
問題のレベルも本番の都立の共通問題と同レベル
母集団が非常に大きい。
都立の合否判定は一番信頼できる。
受験資料集の都立高校の偏差値一覧のもとになっていることが多い。 


A私立W合格もぎ(私立もぎ)(新教育)
              
普通の私立高校や中堅私立高校を受験するなら受けておきたい模擬試験。
問題のレベルも中堅私立高校レベル。私立の合否判定は一番信頼できる。
受験資料集の私立高校の偏差値一覧のもとになっていることが多い。


B高校受験公開模試(駿台)
              
受験者層のレベルが高い。
難関私立高校・国立高校を受験するなら受けておきたい模擬試験。
全国の優秀生が受ける。そのため高い偏差値は出にくい。
優秀生の中の平均点が偏差値50だから、偏差値50だとしても決して普通
というわけではない。むしろ優秀生の中で真ん中にいるなら全体で考えれば
かなり良いほうになる。駿台の偏差値は普通の模試の偏差値なら
+10〜+15くらいになると考えてちょうど良い。 


C進研Vもぎ   
新教育のWもぎと並んで母集団の大きいテスト
              
偏差値一覧のデータに使われることも多い。


D北辰テスト   
埼玉県生ためのテスト


次に受験資料集の偏差値一覧を見るときの注意点2つ目ですが、

偏差値一覧に書かれている数値は

合格80パーセント偏差値だということを意識して見ること!!


偏差値一覧に書かれている数値は
「これだけ偏差値があればほぼ合格できますよ」という数値です。

ですから模擬試験などの偏差値が届いていないからといって
極度に恐れる必要はありません。

(といっても偏差値が10以上も離れていたらやはり奇跡がない限り合格はできません。)
模擬試験の合否判定も同様です。合否判定は多少、辛めに出されます。それを鵜呑みにして「もう駄目だ。僕は合格できない。」とすぐに諦めてしまうことがないように注意しましょう。(しつこいようですが、といっても偏差値が10以上も離れていたら合格はできません。)

最後に受験資料集の偏差値一覧を見るときの注意点3つ目ですが、

都立(特に進学指導重点校でない普通の都立)の偏差値

一覧に書かれている数値はあまり参考にしないこと!!

というのも都立の合否は当日の得点と内申点と自己PRカードで決まりますが
普通の都立の場合比率は500点:500点:100点です。
つまり、内申点(学校の成績)で合格か不合格かは半分決まってしまいます。
いくら筆記試験で得点が取れていても
学校の成績が悪ければ都立は合格できません。
逆に学校の成績がものすごく良ければ多少筆記試験の得点が悪くても
都立に合格できるときもあります。

偏差値と都立の合否に必ずしも相関関係がある訳ではありません。
ですので都立高校の偏差値一覧は参考程度で見るのがちょうど良いでしょう。
実際の合否の可能性を知るためにはやはり
「都立もぎ」などの模擬試験を受験することをおすすめします。

以上が偏差値の意味。偏差値の見方。
高校受験の受験資料集の偏差値一覧を見る際の注意点になります。



↓基礎力から応用力まで家庭学習で身につく「Z会」その秘密は...詳しくは↓

↑小学生・中学生・高校生の家庭学習は伝統と実績のZ会の勉強が一番効果的
抜群の知名度と
東大生の2人に1人はZ会で勉強していたという実績があります
Z会小学生コースに、中学受験コースが新たに開講。くわしいご案内はこちらから!
まずは、お気軽に無料の資料請求をしてご検討下さい!!

東京都 私立高校偏差値一覧はこちら
神奈川県 私立高校偏差値一覧はこちら
埼玉県 私立高校偏差値一覧はこちら
千葉県 私立高校偏差値一覧はこちら
茨城県 私立高校偏差値一覧はこちら
栃木県 私立高校偏差値一覧はこちら


▲ このページのトップへ

<< 前へ(普通の都立・私立高校受験攻略法)

>> 次へ(高校受験の受験倍率)

▲ 受験勉強相談室トップページへ

受験勉強相談室/受験勉強法・受験情報・数学・算数の参考書/
高校受験・高校受験勉強・高校受験勉強法・高校受験の勉強法
受験校 志望校の決め方 受験校 志望校の選び方 高校受験の受験パターン
中堅私立高校受験 難関私立高校受験 進学指導重点校 都立高校 私立高校
高校受験の偏差値 高校入試の偏差値 
高校受験の受験倍率 高校入試の受験倍率に関しては受験勉強相談室まで。
当サイト内の内容・画像の無断転載・転用については固くお断りします。
発見した場合、法的な措置を取らせていただきます。ご了承ください。
Copyright(C)2006 受験勉強相談室 All right reserved.